蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
マンガとクイズでわかる佐々木寿人プロが教える子ども麻雀入門 めざせMリーガー!基本のルールと役を覚えてひとりで打てるようになる!
|
著者名 |
佐々木 寿人/監修
|
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2025.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
苗穂・本町 | 購入予定 | J// | 図書室 | | 児童書 | 予約不可 | 注文済 | |
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001973630 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マンガとクイズでわかる佐々木寿人プロが教える子ども麻雀入門 めざせMリーガー!基本のルールと役を覚えてひとりで打てるようになる! |
書名ヨミ |
マンガ ト クイズ デ ワカル ササキ ヒサト プロ ガ オシエル コドモ マージャン ニュウモン |
著者名 |
佐々木 寿人/監修
|
著者名ヨミ |
ササキ ヒサト |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2025.10 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
797.5
|
分類記号 |
797.5
|
ISBN |
4-416-62419-7 |
内容紹介 |
小学生向けの麻雀入門書。“ルールを覚えてひとりで打てるようになる”ことを目標に、麻雀の基礎知識を中心にマンガ・イラスト・クイズを用いてわかりやすく解説する。用語事典、点数計算ができる早見表も掲載。 |
件名 |
麻雀 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
基本のルールと役を覚えてひとりで打てるようになる! |
(他の紹介)目次 |
第1話 ツモって捨てて 4メンツ1アタマ(雀頭)をつくるゲーム(マンガ 麻雀は形が大事 麻雀牌をおぼえよう ほか) 第2話 鳴いてアガリをめざそう!(マンガ アガリに近づく手段 ポンとチー 鳴いてメンツをつくる1 ポンをする ほか) 第3話 アガるには手役が必要(マンガ 役をつくってこそのゲーム=麻雀 アガるために手役をつくろう ほか) 第4話 フリテンやルール違反に気をつけよう(マンガ ロンアガリできない!フリテンの落とし穴 そもそも「フリテン」ってなんだ? ほか) 第5話 点数のやりとりができるようになろう!(マンガ トップめざして点数計算 ドラをうまく使おう ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
佐々木 寿人 1977年、宮城県仙台市出身。日本プロ麻雀連盟、KONAMI麻雀格闘倶楽部所属。2006年、日本プロ麻雀連盟に22期生として入会。超攻撃型麻雀を身上とし、「魔王」「麻雀攻めダルマ」「混一色コンサルタント」など、さまざまな愛称で親しまれる。おもな獲得タイトルとして、鳳凰位3期、日本シリーズ2期、麻雀グランプリMAX、RTDトーナメント、Mリーグ2020MVPなど(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ