蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
リリとネネのおばけパンケーキ 講談社の創作絵本
|
著者名 |
田島 かおり/作
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2025.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 購入予定 | J/リ/ | 絵本 | | 絵本 | 予約不可 | 注文済 | |
|
2 |
豊平区民 | 購入予定 | J// | 図書室 | | 絵本 | 予約不可 | 注文済 | |
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
南の島のティオ1
池澤 夏樹/著,…
西の魔女が死んだ
梨木 香歩/[著…
魔女の宅急便[1]
角野 栄子/[著…
ちいちゃんのかげおくり : 大型絵…
あまん きみこ/…
魔女の宅急便[1]
角野 栄子/[著…
南の島のティオ
池澤 夏樹/作,…
少年の日々 : 「紅鯉」ほか全4編…
丘 修三/作,か…
風と木の歌 : 童話集
安房 直子/著
魔女の宅急便[その1]
角野 栄子/作,…
西の魔女が死んだ
梨木 香歩/著
八月がくるたびに
おおえ ひで/作…
ベロ出しチョンマ
斎藤 隆介/作,…
しゃっくりうた : まど・みちお少…
まど みちお/作…
空中アトリエ
武川 みづえ/作…
南の島のティオ
池沢 夏樹/著
西の魔女が死んだ
梨木 香歩/著
はんぶんちょうだい
山下 明生/ぶん…
西の魔女が死んだ
梨木 香歩/著
あの世からの火
松谷 みよ子/著
少年の日々
丘 修三/著,か…
南の島のティオ
池沢 夏樹/著
「うそじゃないよ」と谷川くんはいっ…
岩瀬 成子/作,…
クヌギ林のザワザワ荘
富安 陽子/作,…
二年2組はヒヨコのクラス
山下 夕美子/作…
あしたもよかった
森山 京/作,渡…
月夜に消える
佐々木 赫子/作…
いちねんせい
谷川 俊太郎/詩…
北の国から'87初恋 : Scen…
倉本 聡/著
しゃっくりうた : まど・みちお少…
まど みちお/作…
風と木の歌
安房 直子/著
魔女の宅急便[その1]
角野 栄子/作,…
石切り山の人びと下巻
竹崎 有斐/著
石切り山の人びと上巻
竹崎 有斐/著
白いパン
日比 茂樹/作,…
二年2組はヒヨコのクラス
山下 夕美子/作…
ちいちゃんのかげおくり
あまん きみこ/…
八月がくるたびに
おおえ ひで/作…
かれ草色の風をありがとう
伊沢 由美子/作…
とねと鬼丸
浜野 卓也/作,…
高空10000メートルのかなたで
香川 茂/作,新…
マキコは泣いた
吉田 比砂子/作…
ベロ出しチョンマ
斎藤 隆介/作,…
花ぶさとうげ
岸 武雄/作,梅…
石切り山の人びと
竹崎 有斐/[著…
ジャンボコッコの伝記
さねとう あきら…
風と木の歌
安房 直子/[著…
ひとりぼっちの動物園 : 短編集
灰谷 健次郎/[…
八月がくるたびに
おおえ ひで/作…
二年2組はヒヨコのクラス
山下 夕美子/作…
野鳥の四季
小林 清之介/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001970732 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
リリとネネのおばけパンケーキ 講談社の創作絵本 |
書名ヨミ |
リリ ト ネネ ノ オバケ パンケーキ |
著者名 |
田島 かおり/作
|
著者名ヨミ |
タジマ カオリ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2025.9 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
ISBN |
4-06-540582-6 |
内容紹介 |
りすのリリとねずみのネネは、パンケーキを作るのが大好き。そしてお客さまに、おいしいものを食べてもらうのも大好きです。ある夜、リリとネネがパンケーキを作っていると、小さなかわいいおばけちゃんがあらわれ…。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。キャラクターグッズデザイナーを経て、絵本作家に。絵本に「おべんとうはママのおてがみ」など。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)著者紹介 |
池澤 夏樹 1945年北海道生まれ。『スティル・ライフ』で芥川賞、『マシアス・ギリの失脚』で谷崎潤一郎賞、『パレオマニア』で桑原武夫学芸賞、初の児童向け小説『南の島のティオ』で1992年小学館文学賞ほか、数多くの文学賞を受賞。小説のほかに詩・絵本・翻訳、エッセイ、書評、個人編集による世界文学全集や日本文学全集の刊行など、その文学活動は多岐にわたっている。2007年紫綬褒章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ウノサワ ケイスケ 1964年東京生まれ。クリエイティブディレクターとして国内外の企業CI、ブランド構築を数多く手がけ、その活動は高い評価を得ている。世界のデザイン賞を多数受賞した世界一美しいコンビニ「未来コンビニ」など様々なシーンで活躍する一方、ニューヨーク近代美術館(MoMA)ホリデーカードを30年連続リリースした初めてのアーティスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ