蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0115221301 | J/ハ/ | 書庫2 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000459580 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
はやく しらせなくちゃ PHPおはなしプレゼント |
| 書名ヨミ |
ハヤク シラセナクチャ |
| 著者名 |
すずき よしはる/絵
|
| 著者名ヨミ |
スズキ ヨシハル |
| 著者名 |
すずき みち/作 |
| 著者名ヨミ |
スズキ ミチ |
| 出版者 |
PHP研究所
|
| 出版年月 |
1979.11 |
| ページ数 |
1冊 |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
E
|
| 分類記号 |
E
|
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
まえがき 0歳から100歳まで、誰もがケアし合うコミュニティ 第1章 オルドヘームの一日 近隣の暮らしの場に変わった老人ホーム 第2章 オルドヘームで暮らす人たち 人生の様々なステージに応える拠点 第3章 住民が描いた村の将来 老人ホームを買い取ったコミュニティ 第4章 オランダ福祉政策の変容 コミュニティの力なしにはもう成立しない 第5章 活動から事業へ 「自分たちの答え」にたどり着くまでの10年 第6章 変化し続けるコミュニティ 岐路で自分たちのビジョンに立ち返る あとがき クロースターブールンが教えてくれたコミュニティの力 |
| (他の紹介)著者紹介 |
吉良 森子 moriko kira architect主宰/九州大学大学院教授。1965年東京都生まれ。早稲田大学大学院理工学研究科建設工学専攻修士課程修了。1996年オランダ、アムステルダムにてmoriko kira architect設立。1998‐2003年オランダ政府国土開発環境省建築局建築士として勤務。2004‐2010年アムステルダム市景観委員。2010‐19年神戸芸術工科大学客員教授。2022‐25年明治大学特別招聘教授。2022年‐九州大学大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ