山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

新しい融資のかたちがわかる企業価値担保権入門 知っておきたい事業性融資の考え方と全体像    

著者名 水野 浩児/著
出版者 経済法令研究会
出版年月 2025.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館購入予定338.5/ミ/2階図書室一般図書貸出禁止注文済 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
2025
338.54 338.54

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001969020
書誌種別 図書
書名 新しい融資のかたちがわかる企業価値担保権入門 知っておきたい事業性融資の考え方と全体像    
書名ヨミ アタラシイ ユウシ ノ カタチ ガ ワカル キギョウ カチ タンポケン ニュウモン 
著者名 水野 浩児/著
著者名ヨミ ミズノ コウジ
出版者 経済法令研究会
出版年月 2025.9
ページ数 223p
大きさ 21cm
分類記号 338.54
分類記号 338.54
ISBN 4-7668-2517-6
内容紹介 金融機関関係者に向けた、「企業価値担保権」の存在意義や役割・機能を正しく理解するための入門書。事業者支援の新たな可能性と、担保概念のパラダイムシフトをやさしく解説する。
件名 事業性融資推進法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 知っておきたい事業性融資の考え方と全体像。事業者支援の新たな可能性と担保概念のパラダイムシフトをやさしく解説。
(他の紹介)目次 1 担保に対する価値観の変化と融資慣行の是正(「事業性融資の推進等に関する法律」の意義
事業性融資推進法とは ほか)
2 事業性評価を結実させる企業価値担保権(事業性評価の取組みと法的インフラとしての企業価値担保権
良質な債権と事業者の行動変容 ほか)
3 企業価値担保権の理解(企業価値担保権の全体像
セキュリティ・トラスト(担保権の信託)と用語の理解 ほか)
4 企業価値担保権の活用(企業価値担保権のステージ別活用のイメージ
平時における企業価値担保権の活用 ほか)
5 活用の想定事例(親族内承継を希望している企業
事業ポテンシャルは高いが財務内容が悪い事業者 ほか)
(他の紹介)著者紹介 水野 浩児
 追手門学院大学経営学部学部長 教授。1968年生まれ。関西大学大学院法学研究科修了、博士(法学・武蔵野大学)。金融機関が取組む事業性評価の本質について研究。財務省近畿財務局「地方創生企画推進メンバー」アドバイザー、経済産業省公表「ローカルベンチマークガイドブック」編集委員、財務省中国財務局「金融行政アドバイザリー」、金融庁「業種別支援手法に係る研究会」委員を歴任、ビジネス法務学の本質を探究し、実務と研究を広く融合させた研究を行う。北おおさか信用金庫理事・アルインコ株式会社社外取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。