蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 購入予定 | 338.1/ス/ | 2階図書室 | | 一般図書 | 貸出禁止 | 注文済 | |
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001963405 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
適時開示実務入門 |
書名ヨミ |
テキジ カイジ ジツム ニュウモン |
著者名 |
鈴木 広樹/著
|
著者名ヨミ |
スズキ ヒロキ |
版表示 |
第5版 |
出版者 |
同文舘出版
|
出版年月 |
2025.8 |
ページ数 |
11,173p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
338.16
|
分類記号 |
338.16
|
ISBN |
4-495-19985-2 |
内容紹介 |
投資家に対する最初の重要情報の開示であり、有価証券の価格形成に影響を及ぼす適時開示についてやさしく解説。適時開示の基本的な考え方と実務能力が身につく、上場会社及び上場準備会社の経営者・担当者等のための入門書。 |
著者紹介 |
早稲田大学政治経済学部卒業。公認会計士。事業創造大学院大学教授。著書に「適時開示からみた監査法人の交代理由」など。 |
件名 |
ディスクロージャー(経営) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
上場会社および上場準備会社の経営者・担当者必携の書!適時開示のエッセンスを凝縮!→適時開示の基本的な考え方が体系的に学べる!→適時開示の実務能力が早く身につく!実務上の重要ポイントを解説!投資家に対する最初の重要情報の開示であり、有価証券の価格形成に影響を及ぼす適時開示についてやさしく説明する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 適時開示実務の基本(適時開示とは インサイダー取引規制との関係 開示時期 ほか) 第2章 決定事実・発生事実に関する適時開示の実務のポイント(株式の発行、自己株式の処分 ストック・オプション、新株予約権付社債、譲渡制限付株式報酬 株式の売出し、株式の分割 ほか) 第3章 決算情報・決算関連情報に関する適時開示の実務のポイント(決算短信・四半期決算短信 業績予想の修正 配当予想の修正、剰余金の配当) 資料 適時開示の基準 |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 広樹 公認会計士。事業創造大学院大学教授。早稲田大学政治経済学部卒業。証券会社で企業審査に従事した後、現職。鈴木広樹公認会計士事務所(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ