山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

5分後に、虚しい人生。 本当に欲しかったものは、もう  集英社文庫  

著者名 短編プロジェクト/編   麻布競馬場/著   霞が関バイオレット/著   かとう ゆうか/著   木爾 チレン/著   新庄 耕/著   外山 薫/著   豊洲銀行網走支店/著   pho/著   窓際三等兵/著   山下 素童/著
出版者 集英社
出版年月 2025.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181444589913.6/タン/1階文庫92一般図書一般貸出準備中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

短編プロジェクト 麻布競馬場 霞が関バイオレット かとう ゆうか 木爾 チレン 新庄 耕 外山 薫 豊洲銀行…
2025
913.68 913.68
小説(日本)-小説集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001963201
書誌種別 図書
書名 5分後に、虚しい人生。 本当に欲しかったものは、もう  集英社文庫  
書名ヨミ ゴフンゴ ニ ムナシイ ジンセイ 
著者名 短編プロジェクト/編
著者名ヨミ タンペン プロジェクト
著者名 麻布競馬場/著
著者名ヨミ アザブ ケイバジョウ
著者名 霞が関バイオレット/著
著者名ヨミ カスミガセキ バイオレット
出版者 集英社
出版年月 2025.8
ページ数 196p
大きさ 16cm
分類記号 913.68
分類記号 913.68
ISBN 4-08-744805-4
内容紹介 上司から凄まじいパワハラを受ける銀行員、恋愛リアリティショーに出演した女の末路…。空虚なスキマ時間で読み切れる23編の傑作ショートショートを収録した掌編集。「自慢の息子」を加えて改題・文庫化。
件名 小説(日本)-小説集
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「昔むかし、港区にアリとキリギリスが暮らしておりました。アリは桜蔭から東大落ち、キリギリスは―」(麻布競馬場「Twitter 童話 アリとキリギリス」)。少年院、慶應、うつ病、転落と虚勢。社会から落ちこぼれた“私”が人生を見つめる私小説。(新庄耕「喉元まで出かかったその言葉は」)など、虚しさが効いてくる、絶望文学アンソロジー。どの作品からでもOK!空虚なスキマ時間で読み切れる全23編。
(他の紹介)著者紹介 麻布競馬場
 1991年生まれ。慶應義塾大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
霞が関 バイオレット
 現役官僚。北九州生まれ、北九州育ち。東京大学法学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
かとう ゆうか
 1993年生まれ。マーダーミステリー作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木爾 チレン
 1987年京都府生まれ。2010年、短編「溶けたらしぼんだ。」で「第9回女による女のためのR‐18文学賞」優秀賞を受賞。『静電気と、未夜子の無意識。』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
新庄 耕
 1983年生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒業。2012年『狭小邸宅』で第36回すばる文学賞を受賞しデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
外山 薫
 1985年生まれ。慶応義塾大学卒業。2023年、タワーマンションに暮らす三家族を描いた『息が詰まるようなこの場所で』で小説家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
豊洲銀行網走支店
 銀行員。2022年7月から「#陰湿金融文学」のハッシュタグで、金融機関のリアリティ溢れるショートストーリーを投稿している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Pho
 東京都生まれ。医師。研修終了後は精神科医として勤務。現在は産業医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
窓際三等兵
 早稲田大学社会科学部卒、42歳中年男性という設定のTwitterアカウント。2021年からツリー形式の小説の投稿をはじめ、麻布競馬場とともに「Twitter文学」ブームを牽引する。作家・外山薫の父親の息子(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山下 素童
 1922年生まれ。システムエンジニアを経て、現在は無職。2018年『昼休み、またピンクサロンに走り出していた』で作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。