山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

奪われた未来 日航123便墜落事件から40年、遺族としての結論    

著者名 小田 周二/著
出版者 文芸社
出版年月 2025.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ふしこ購入予定687.7/オタ/図書室一般図書予約不可注文済 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
687.7 687.7
日航機墜落事故(1985)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001957943
書誌種別 図書
書名 奪われた未来 日航123便墜落事件から40年、遺族としての結論    
書名ヨミ ウバワレタ ミライ 
著者名 小田 周二/著
著者名ヨミ オダ シュウジ
出版者 文芸社
出版年月 2025.7
ページ数 308p
大きさ 19cm
分類記号 687.7
分類記号 687.7
ISBN 4-286-26231-4
内容紹介 1985(昭和60)年8月12日に起きた、世界史上最悪の航空事故「日航123便墜落事件」では、奇跡の生存者4名を除く520名が死亡。遺族である著者が、墜落の真相を明かし、国家が負うべき責任を問う。
著者紹介 奈良県生まれ。大阪大学工学部応用化学科化学工学修士課程修了。著書に「日航機墜落事故真実と真相」など。
件名 日航機墜落事故(1985)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 国は、すでに否定された隔壁破壊説を、さも事故原因であるかのように見せかけている。日本航空は「加害者」を演じて、遺族や国民を騙している。いずれも国民の目を欺くための真っ赤な嘘である。国は、決定的な「証拠」であるCVRやDFDRの生データを開示し、真相を明らかにする義務がある。
(他の紹介)目次 第一章 仮説「日航123便墜落事件」(第一の事件…無人曳航標的機の衝突
第二の事件…着陸の妨害
第三の事件…123便墜落)
第二章 「調査報告書」の虚構(二つの航空機事故
墜落原因なき「調査報告書」
「隔壁破壊説」vs.「無人曳行標的機の衝突」
「操縦や着陸は不可能」vs.「緊急着陸目前だった」)
第三章 偽りの捜索救助(見殺しにされた生存者たち
消された生存者の命)
第四章 偽装された「加害者」(日本航空と政府の結びつき
「補償」という名の隠蔽工作)
第五章 事件の隠蔽構造(「事故調査」の目的
隠蔽の「からくり」
遺族と国民がなすべきこと)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。