蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 購入予定 | 316.5/ザ/2 | 1階図書室 | | 一般図書 | 予約不可 | 注文済 | |
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001950691 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
革命の時代 1600年から現在までの進歩と反動 下 |
書名ヨミ |
カクメイ ノ ジダイ |
著者名 |
ファリード・ザカリア/著
|
著者名ヨミ |
ファリード ザカリア |
著者名 |
松本 剛史/訳 |
著者名ヨミ |
マツモト タケシ |
出版者 |
日経BP日本経済新聞出版
|
出版年月 |
2025.6 |
ページ数 |
300p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
316.5
|
分類記号 |
316.5
|
ISBN |
4-296-12051-2 |
内容紹介 |
著名コラムニストが、現代世界を形づくった革命を振り返り、「血塗られた革命」にしないための重大な要素を浮き彫りにする。下は、加熱するグローバル化、情報テクノロジー革命など現在の革命を取り上げる。 |
著者紹介 |
ハーバード大学政治学博士。国際情勢を扱うCNNの番組「ファリード・ザカリアGPS」の司会者。『ワシントン・ポスト』コラムニスト。著書に「パンデミック後の世界」など。 |
件名 |
革命-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
毛沢東「文化大革命」にも相似するトランプ革命。何がポピュリズムを台頭させたのか?著者書き下ろし「あとがき」を特別収録。 |
(他の紹介)目次 |
第2部 現在の革命(過熱するグローバル化―経済 解き放たれた情報―テクノロジー トライブ(部族)の復讐―アイデンティティ 二重の革命―地政学) 終章 無限の深淵 |
(他の紹介)著者紹介 |
ザカリア,ファリード コラムニスト、テレビ番組司会者。イェール大学卒業、ハーバード大学政治学博士。フォーリン・アフェアーズ誌のマネージング・エディターを経て、現在、国際情勢を扱うCNNの主力番組「ファリード・ザカリアGPS」の司会者、ワシントン・ポスト紙のコラムニストとしてコラムを毎週連載。前作『パンデミック後の世界』を含む4冊のニューヨーク・タイムズ紙ベストセラーの著者。ニューヨーク在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松本 剛史 翻訳家。1959年和歌山市生まれ。東京大学文学部社会学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ