検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

国学の「日本」 その自国意識と自国語意識    

著者名 樋口 達郎/著
出版者 北樹出版
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119705044121.5/ヒ/1階図書室32B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
140 140
心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000952968
書誌種別 図書
書名 国学の「日本」 その自国意識と自国語意識    
書名ヨミ コクガク ノ ニホン 
著者名 樋口 達郎/著
著者名ヨミ ヒグチ タツロウ
出版者 北樹出版
出版年月 2015.7
ページ数 241,5p
大きさ 22cm
分類記号 121.52
分類記号 121.52
ISBN 4-7793-0464-4
内容紹介 国学なる思想潮流がどのような時代背景のもとに、如何なる思想傾向を伴って勃興したかを検討。その上で自国意識及び自国語意識という問題関心を中核に据えて、賀茂真淵と本居宣長によって組み立てられた国学思想の内実を追う。
件名 国学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 自分や他人の心の動きと理由を知れば、モヤモヤ・イライラがスーッと軽くなる!
(他の紹介)目次 PROLOGUE 心理学からしなやかに生きるヒントがわかる
1 自分と向き合う心理学(性格
深層心理)
2 人と向き合う心理学(人づき合い
職場
友人・知人
恋愛
家族)
3 社会の集団やSNSと向き合う心理学(集団
SNS)
4 しなやかに生きる心理学(処世術)
付録 「心の病」かもと思ったら…
(他の紹介)著者紹介 渋谷 昌三
 1946年、神奈川県生まれ。山梨医科大学(現山梨大学)医学部教授を経て、目白大学名誉教授。社会心理学者。東京都立大学大学院博士課程修了、文学博士。非言語コミュニケーションの観点から、さまざまな人間関係の疑問や不思議を分析・研究をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。