山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

スポーツチームの経営・収入獲得マニュアル 売上ゼロから10億に伸ばす具体策  DO BOOKS  

著者名 木村 正明/著
出版者 同文舘出版
出版年月 2025.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310710304780.9/キ/2階図書室WORK-438一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001938242
書誌種別 図書
書名 スポーツチームの経営・収入獲得マニュアル 売上ゼロから10億に伸ばす具体策  DO BOOKS  
書名ヨミ スポーツ チーム ノ ケイエイ シュウニュウ カクトク マニュアル 
著者名 木村 正明/著
著者名ヨミ キムラ マサアキ
出版者 同文舘出版
出版年月 2025.5
ページ数 245p
大きさ 21cm
分類記号 780
分類記号 780.9
ISBN 4-495-54178-1
内容紹介 ファンづくりと球場集客の実践方法から、スポンサーの獲得法、グッズ販売、クラブの企業価値の捉え方まで、プロスポーツチームの運営ノウハウを伝授する。「親企業」からJリーグクラブへの年間拠出金額の分析結果も公開。
著者紹介 東京大学法学部卒業。同大学先端科学技術研究センター特任教授。株式会社ファジアーノ岡山スポーツクラブオーナー。
件名 スポーツ産業
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 スポンサーやファンを獲得し、チームの価値を高めるために何をすればいいのか?スポーツ産業・地域創生に関わる人に。ファジアーノ岡山とJリーグで実践してきた手法のほか、Jリーグクラブの企業価値「親企業」の拠出金額の分析結果も公開!
(他の紹介)目次 第1章 ファンづくりと球場集客の実践方法(チームの成績と観客数の関係 「勝てば入る」は本当か?
来場者数1,500人まで 地上戦 ほか)
第2章 スポンサーの獲得について(スポンサー収入は営業利益率が高く上限がない 4大収入の中で最大金額
目標金額を定めたうえで獲得していく スポンサー営業の出発点 ほか)
第3章 グッズ販売について(グッズからクラブが得られる利益は多くない スポーツビジネスのグッズ販売における盲点
原価、棄却損、人件費、ネット販売手数料…等 認識しておくべき主なコスト ほか)
第4章 クラブの企業価値(算定方法がなければ不合理な売買につながる 日本のスポーツチームの真の価値は?
上場の増加から減少までの流れ クラブ価値評価の歴史―欧州 ほか)
第5章 親企業の年間拠出金額(親企業の拠出は企業価値を左右する 親企業の拠出金額を調べようと思った背景
「親企業=筆頭株主」ではない 「親企業」の定義 ほか)
(他の紹介)著者紹介 木村 正明
 株式会社ファジアーノ岡山スポーツクラブオーナー、東京大学先端科学技術研究センター特任教授。東京大学法学部卒業後、1993年ゴールドマン・サックス入社。債券営業部長、マネージングディレクターを経て2006年に退職し、同時に株式会社ファジアーノ岡山スポーツクラブを創業、代表取締役に就任。公益社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)の理事(非常勤)、専務理事(常勤)を務めた後、2022年より株式会社ファジアーノ岡山スポーツクラブ筆頭株主。2023年より東京大学先端科学技術研究センター特任教授も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。