機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世界少年少女文学全集 18 ロシア編 1    

出版者 創元社
出版年月 1953.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115160558J90/セ/書庫2児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
児童 アフリカ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000641736
書誌種別 図書
書名 世界少年少女文学全集 18 ロシア編 1    
書名ヨミ セカイ シヨウネン シヨウジヨ ブンガク ゼンシユウ 
出版者 創元社
出版年月 1953.7
ページ数 0424
大きさ 23*16
分類記号 908
分類記号 908
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 キミの一歩を応援する、みずみずしいエッセイ。異文化にふれ、多様性を知ることで、広がる新しい世界へ―。
(他の紹介)目次 第一章 いま夢中になっているものは?(チェスで夢を描く
何度でも立ち上がれ! ほか)
第二章 子どもたちに生きる力を(十三歳の少女の訴え
おばあちゃんたちの運動会)
第三章 地球の未来のために(古着をアフリカに捨てないで
ライオンを守りたい)
第四章 教育がアフリカの将来を変える(学校が大好き、給食も楽しみ
教室から夢を見つけたい)
(他の紹介)著者紹介 味田村 太郎
 NHK記者。慶應義塾大学在学中よりアフリカで支援活動を行う。2014年から、初代ヨハネスブルク支局長として、アフリカ30か国以上で取材。紛争で苦しむ人々や、野生動物をめぐる問題、子どもたちの教育について取材を行う。『この世界からサイがいなくなってしまう―アフリカでサイを守る人たち』にて、「第8回子どものための感動ノンフィクション大賞」最優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 アファナーシェフ童話集
A.N.アファナーシェフ/作
2 クルイローフ童話集
イワン・A.クルイロフ/作
3 せむしの小馬
ピョートル・P・エルショーフ/作
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。