蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118597830 | 919.6/サ/ | 1階図書室 | 68B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000366848 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
西郷隆盛漢詩全集 |
書名ヨミ |
サイゴウ タカモリ カンシ ゼンシュウ |
著者名 |
[西郷 隆盛/原著]
|
著者名ヨミ |
サイゴウ タカモリ |
著者名 |
松尾 善弘/著 |
著者名ヨミ |
マツオ ヨシヒロ |
出版者 |
斯文堂
|
出版年月 |
2010.12 |
ページ数 |
278p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
919.6
|
分類記号 |
919.6
|
ISBN |
4-88272-047-8 |
内容紹介 |
西郷隆盛の漢詩199編の原文、読み下し文、詩形・押韻・平仄式、語釈・通釈を収録。「平仄」を根底に置いて丹念に正確に読解することにより、西郷像の新生面を開く。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
戦後も続く暴力の連鎖のなかで、フェミニズムは人間の「傷つけられやすさ」を見据え、ケアの視点から平和を論じてきた。「慰安婦」問題、9・11、ガザ…。「正戦」「自衛」の名の下で人間を破壊する戦争の本質を明らかにし、平和の構想を紡ぎだす。対談「戦争に抗する思想―フェミニズムから平和を構想する」(岡野八代×三牧聖子)を収録。 |
(他の紹介)目次 |
第1部(「テロとの戦争」との闘い 「慰安婦」問題と日本の民主化 修復的正義―「国民基金」が閉ざした未来 グローバルに正義を考える) 第2部(自由と平等をめぐるジェンダーの政治 立憲主義再考 歴史を冒瀆する憲法「改正」論 不変の原理と一人ひとりの“わたしたち”) 第3部(「安全保障」を問い直す 戦争に抗する―身体性/具体性から発する社会の構想へ) |
(他の紹介)著者紹介 |
岡野 八代 1967年三重県生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科修士課程修了。博士(政治学)。現在、同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科教授。専攻は政治思想、フェミニズム理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ