蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 購入予定 | 336.9/タ/ | 1階図書室 | | 一般図書 | 予約不可 | 落札済み | |
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001919687 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
財務会計入門 |
書名ヨミ |
ザイム カイケイ ニュウモン |
著者名 |
田中 建二/著
|
著者名ヨミ |
タナカ ケンジ |
版表示 |
第7版 |
出版者 |
中央経済社
|
出版年月 |
2025.2 |
ページ数 |
4,10,257p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
336.9
|
分類記号 |
336.9
|
ISBN |
4-502-53331-0 |
内容紹介 |
財務会計の基本的な領域をはじめ、国際的動向、税効果会計、連結財務諸表などを体系的に解説。図表・設例・仕訳も豊富に盛り込む。新リース会計基準と最新の会計情報をフォローした第7版。 |
著者紹介 |
早稲田大学大学院商学研究科博士課程単位取得。明治大学専門職大学院会計専門職研究科教授などを歴任。著書に「金融商品会計」など。 |
件名 |
会計 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
財務会計の基本的な知識を身につけることを目標にしたテキストです。財務会計の基本的な領域をはじめ、国際的動向、財務諸表の仕組み、税効果会計、連結財務諸表などを体系的に解説しています。図表、設例、仕訳も豊富に盛込んでいます。第7版では、新リース会計基準をフォローして、第4章第8節の「リースの会計」を見直しました。新リース会計基準の要点を従来の基準と比較しながら、わかりやすく解説しています。 |
(他の紹介)目次 |
財務会計の基礎 財務諸表の仕組み 棚卸資産の会計 有形固定資産の会計 無形固定資産および繰延資産の会計 金融資産の会計 負債の会計 純資産の会計 収益と費用の会計 税効果会計 外貨換算会計 企業結合会計 連結財務諸表 財務諸表の分析 |
(他の紹介)著者紹介 |
田中 建二 1970年早稲田大学商学部卒業。2007年明治大学専門職大学院会計専門職研究科教授(2018年3月まで)。この間、税理士試験委員、企業会計審議会臨時委員、公認会計士試験委員などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ