蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113443550 | 770.4/キ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001185936 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
菊田一夫 芝居つくり四十年 人間の記録 |
書名ヨミ |
キクタ カズオ |
著者名 |
菊田 一夫/著
|
著者名ヨミ |
キクタ カズオ |
出版者 |
日本図書センター
|
出版年月 |
1999.12 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
770.4
|
分類記号 |
770.4
|
ISBN |
4-8205-5771-8 |
内容紹介 |
「鐘の鳴る丘」や「君の名は」で一世を風靡し、日本で「ミュージカル」の概念を定着させた菊田一夫が、演劇にかける思いを綴る。1968年オリオン出版社刊「芝居つくり四十年」の改題。 |
著者紹介 |
1908〜73年。神奈川県生まれ。演劇プロデューサー。代表作に「君の名は」。 |
件名 |
演劇 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
点滴をうけるゴエモンくん、目の病気のノアちゃん、後足にまひがあるハルちゃん…京都・上京どうぶつ病院は今日もにぎやか。それぞれの家族の声に耳をすませば、かけがえのないいのちの物語が聞こえてきます。夫婦ふたりで営む、町のちいさな動物病院の一日。大人と子どもがともに読み「はたらく」ことの意味を考えるあたらしい写真絵本シリーズ。 |
(他の紹介)著者紹介 |
吉田 亮人 1980年宮崎県生まれ。教員を経て2010年に写真家に転身。写真集出版社「Three Books」共同代表。人の生活や仕事を見つめ捉えた写真作品を数多く制作。国内外で展示・刊行が行われている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 矢萩 多聞 画家・装丁家。1980年横浜生まれ。中学1年で学校を辞め、南インドと日本を往復し、ペンによる細密画を描いて暮らす。2002年から本づくりにかかわるようになり、これまでに600冊を超える本の装丁をてがける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ