蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
世界に誇る日本の世界遺産 8 富岡製糸場/明治日本の産業革命遺産
|
| 著者名 |
西村 幸夫/監修
|
| 出版者 |
ポプラ社
|
| 出版年月 |
2016.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180016339 | J70/セ/8 | こどもの森 | 10A | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001037827 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
世界に誇る日本の世界遺産 8 富岡製糸場/明治日本の産業革命遺産 |
| 書名ヨミ |
セカイ ニ ホコル ニホン ノ セカイ イサン |
| 著者名 |
西村 幸夫/監修
|
| 著者名ヨミ |
ニシムラ ユキオ |
| 出版者 |
ポプラ社
|
| 出版年月 |
2016.4 |
| ページ数 |
47p |
| 大きさ |
29cm |
| 分類記号 |
709.1
519.81
|
| 分類記号 |
709.1
519.81
|
| ISBN |
4-591-14905-8 |
| 内容紹介 |
日本の美と文化を、世界遺産を通して学ぶシリーズ。8は、日本の殖産興業のさきがけとなった富岡製糸場と絹産業遺産群、日本の近代化を進めた産業革命遺産を取り上げる。 |
| 件名 |
世界遺産 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)著者紹介 |
大串 ゆうじ 1976年生まれ。茨城県出身。絵本作家・画家・イラストレーター。多摩美術大学絵画科油画専攻卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ