山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

江戸時代を知る、楽しむ。     

著者名 永井 義男/監修   鈴木 あつよ/絵
出版者 Gakken
出版年月 2025.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 北区民2113213256210/エ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 白石区民4113347472210/エ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 拓北・あい2312084334210/エ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
188.84 188.84
禅宗 仏教-法話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001910666
書誌種別 図書
著者名 永井 義男/監修
著者名ヨミ ナガイ ヨシオ
出版者 Gakken
出版年月 2025.1
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-05-407023-3
分類記号 210.5
分類記号 210.5
書名 江戸時代を知る、楽しむ。     
書名ヨミ エド ジダイ オ シル タノシム 
内容紹介 江戸が舞台のドラマをより深く楽しむための、江戸時代の入門書。人口百万都市であった江戸を中心に繰り広げられた当時の生活、文化、娯楽、名所などを、平易で読みやすい文章と味のある絵で解説する。
件名1 日本-歴史-江戸時代

(他の紹介)内容紹介 「正義」ではなく、「覚悟」で生きる。不思議で魅力的な「この国のかたち」。
(他の紹介)目次 覚悟(ぬるぬるの鮎ころころの瓢箪でつかまえよ
植物とヒトの覚悟 ほか)
縁(同期の不思議
ノイズの中の神 ほか)
今此処(「没蹤跡」という生き方
「いざ、ここぞ」、「さて、どこぞ」 ほか)
自然(「もちまえ」と「わたくし」
手紙の抜苦与楽 ほか)
安心(吾れ唯だ足るを知る
達磨さんの心―ただ見よ、そして現せ ほか)
日本的(「不二」と白隠観音
「翁」の言葉 ほか)
(他の紹介)著者紹介 玄侑 宗久
 昭和31(1956)年、福島県三春町生まれ。慶應義塾大学文学部中国文学科卒業後、さまざまな仕事を経験する。その後、京都天龍寺専門道場に掛搭。現在、臨済宗福聚寺住職。僧職のかたわら執筆活動を行ない、デビュー作の『水の舳先』が芥川賞候補となる。平成13年『中陰の花』で同賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。