蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
現代日本語におけるヴォイスの諸相 事象のあり方との関わりから 日本語研究叢書
|
| 著者名 |
林 青樺/著
|
| 出版者 |
くろしお出版
|
| 出版年月 |
2009.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0117975516 | 815.1/ハ/ | 1階図書室 | 53 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000133143 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
現代日本語におけるヴォイスの諸相 事象のあり方との関わりから 日本語研究叢書 |
| 書名ヨミ |
ゲンダイ ニホンゴ ニ オケル ヴォイス ノ ショソウ |
| 著者名 |
林 青樺/著
|
| 著者名ヨミ |
リン セイカ |
| 出版者 |
くろしお出版
|
| 出版年月 |
2009.2 |
| ページ数 |
8,242p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
815.1
|
| 分類記号 |
815.1
|
| ISBN |
4-87424-438-8 |
| 内容紹介 |
「ヴォイス(態)とは、2つの文が互いに形態的・統語的・意味的な対立関係を成すことを表わすものである」という捉え方に基づいて、特に事象の参与者と事象との関わりに注目し、ヴォイスに位置付けられる諸構文を考察する。 |
| 著者紹介 |
台湾台北市生まれ。東北大学文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。台湾淡江大学日本語文学系助理教授。 |
| 件名 |
日本語-構文論、日本語-動詞 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
新菜は高校をやめた。親友と自分へのいじめを知りながら放置した学校に失望したからだ。孤独な日々を送る彼女は、ある日、プロのフラメンコダンサー玲子、カンタオール(歌い手)ジョージと出会う。二人の誘いでフラメンコを始めた新菜。玲子の優しさとジョージの歌に触れながら、止まっていた新菜の人生は再び時を刻みはじめる…。「大丈夫。たとえまた暗い夜が来ても、わたしはそこから抜けだせる!」 |
| (他の紹介)著者紹介 |
実石 沙枝子 1996年生まれ、静岡県出身。「別冊文藝春秋」新人発掘プロジェクト1期生(和足冴・名義)。第11回ポプラ社小説新人賞奨励賞受賞(実石サエコ名義)。2022年、『きみが忘れた世界のおわり』(「リメンバー・マイ・エモーション」から改題)で第16回小説現代長編新人賞奨励賞を受賞しデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ