蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
《愛国心》のゆくえ 教育基本法改正という問題
|
著者名 |
広田 照幸/著
|
出版者 |
世織書房
|
出版年月 |
2005.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4012465847 | 373/ヒ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
澄川 | 6012504327 | 373/ヒ/ | 図書室 | 11 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001963867 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
法社会学 有斐閣アルマ |
書名ヨミ |
ホウシャカイガク |
著者名 |
村山 眞維/著
|
著者名ヨミ |
ムラヤマ マサユキ |
著者名 |
濱野 亮/著 |
著者名ヨミ |
ハマノ リョウ |
版表示 |
第4版 |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2025.8 |
ページ数 |
16,247p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
321.3
|
分類記号 |
321.3
|
ISBN |
4-641-22255-7 |
内容紹介 |
実社会で法はどのように作動しているか。初学者に向けて法社会学の基礎的な考え方を分かりやすく説明し、その考え方に立って、現代日本の法制度を分析した概説書。法改正による変化に触れ、統計数値を一部改めた第4版。 |
著者紹介 |
明治大学名誉教授。千葉大学名誉教授。法学博士(東京大学・法社会学)。 |
件名 |
法社会学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
苦しみの底で見つけたものは?『生きのびるための事務』著者がおくる、こころの深淵の歩き方。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 絶望の分析(絶望へのアプローチ 絶望とはなにか ほか) 第2章 絶望の渦中で(絶望状態の苦しみ 脱出1日目 ほか) 第3章 絶望の変調(絶望と現実 道具としての絶望 ほか) 第4章 絶望と生きる(原点に戻る 絶望の世界 ほか) 付録 絶望状態のメモ |
内容細目表
前のページへ