機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

SNS変遷史 「いいね!」でつながる社会のゆくえ  イースト新書  

著者名 天野 彬/著
出版者 イースト・プレス
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5514039766007/ア/新書20一般図書一般貸出在庫  
2 北区民2113153395007/ア/新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
336.3 336.3
経営組織 図書解題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001419475
書誌種別 図書
書名 SNS変遷史 「いいね!」でつながる社会のゆくえ  イースト新書  
書名ヨミ エスエヌエス ヘンセンシ 
著者名 天野 彬/著
著者名ヨミ アマノ アキラ
出版者 イースト・プレス
出版年月 2019.10
ページ数 325p
大きさ 18cm
分類記号 547.4833
分類記号 007.353
ISBN 4-7816-5118-7
内容紹介 mixi誕生からわずか15年。SNSの目まぐるしい変化の裏にある、承認欲求やシェアする心理とは、いかなるものなのか。また今後どのように変貌していくのか。気鋭のメディア研究者が、SNSの変遷と展望を読み解く。
著者紹介 1986年生まれ。東京大学大学院学際情報学府修士課程修了。電通メディアイノベーションラボ主任研究員。著書に「シェアしたがる心理」など。
件名 ソーシャルネットワーキングサービス
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 私たち人間は、組織をつくることで繁栄を遂げてきた。20世紀に興隆する組織論は、企業組織のあり方の探究などきわめて実務的な面をもちつつも、他方で集団を形成し協働するという人間本性に根ざした学際的な学問だ。本書では、バーナード『経営者の役割』やウェーバー『支配について』といった近代組織の基底をなす議論から、リーダーシップ論、組織文化論、組織学習論、意思決定理論、さらにはオライリー&タッシュマン『両利きの経営』といった近年の著作まで国内外の名著30冊を精選。組織に生きるすべての人に向けられた最良のガイド。
(他の紹介)目次 第1章 組織論の古典
第2章 近代と組織
第3章 合理的システムとしての組織
第4章 創発的システムとしての組織
第5章 組織におけるプロセスと人
第6章 現実への適用
第7章 組織の変革とイノベーション
(他の紹介)著者紹介 高尾 義明
 1967年、大阪市生まれ。京都大学教育学部教育社会学科卒業後、大手素材企業勤務を経て、京都大学大学院経済学研究科博士後期課程修了。博士(経済学)。流通科学大学情報学部助教授などを経て、東京都立大学大学院経営学研究科経営学専攻教授。専門は、経営組織論、組織行動論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。