蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
図書情報館 | 1310077126 | 369.4/ナ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000910645 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
Q&A保育新制度保護者と保育者のためのガイドブック 多様な保育と自治体の責任 |
| 書名ヨミ |
キュー アンド エー ホイク シンセイド ホゴシャ ト ホイクシャ ノ タメ ノ ガイドブック |
| 著者名 |
中山 徹/編著
|
| 著者名ヨミ |
ナカヤマ トオル |
| 著者名 |
杉山 隆一/編著 |
| 著者名ヨミ |
スギヤマ リュウイチ |
| 著者名 |
保育行財政研究会/編著 |
| 著者名ヨミ |
ホイク ギョウザイセイ ケンキュウカイ |
| 出版者 |
自治体研究社
|
| 出版年月 |
2015.2 |
| ページ数 |
75p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
369.42
|
| 分類記号 |
369.42
|
| ISBN |
4-88037-630-1 |
| 内容紹介 |
新制度って何? 新制度ではどんな施設や事業があるの? 保育料はどのように決まる? 2015年4月実施の「子ども・子育て支援新制度」について、政府の解説書等では解決できない疑問も含めて、Q&A方式で解説する。 |
| 件名 |
保育所、子ども・子育て支援法 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
数学を研究したくなる本。 |
| (他の紹介)目次 |
序章 完全数ことはじめ 第1章 友愛数の平行移動 第2章 3項完全数の展開 第3章 (A,B,C)完全数 第4章 禁断の完全数 第5章 デカルトの完全数 付録 やさしい代数幾何概論 |
| (他の紹介)著者紹介 |
飯高 茂 1942年千葉県生まれ、千葉市立登戸小学校、千葉市立第5中学校、千葉県立千葉第一高校を経る。1961年東京大学教養学部理科1類入学。2013年学習院大学名誉教授。その間1971‐72米国プリンストン高等研究所(I.A.S.)研究員。理学博士(学位論文名 代数多様体のD次元について)。日本数学会理事、理事長(学会長にあたる)、監事。日本数学教育学会理事、日本学術会議(数理科学分科会)連携会員を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ