山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

GameFiの教科書 金融と融合した「新しいゲーム」の現在と未来    

著者名 伊藤 将史/著   辻 拓也/監修   新井 進悟/監修
出版者 三才ブックス
出版年月 2024.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310690852798.5/イ/2階図書室WORK-408一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アガサ・クリスティー 真崎 義博
2011
675 675
顧客管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001876250
書誌種別 図書
書名 GameFiの教科書 金融と融合した「新しいゲーム」の現在と未来    
書名ヨミ ゲームファイ ノ キョウカショ 
著者名 伊藤 将史/著
著者名ヨミ イトウ マサシ
著者名 辻 拓也/監修
著者名ヨミ ツジ タクヤ
著者名 新井 進悟/監修
著者名ヨミ アライ シンゴ
出版者 三才ブックス
出版年月 2024.8
ページ数 239p
大きさ 19cm
分類記号 798.5
分類記号 798.5
ISBN 4-86673-413-2
内容紹介 Game(ゲーム)とFinance(金融)が組み合わさったことで、何ができるようになり、どのような変化が生まれるのか? これまでにない体験を与えてくれるGameFiの全体像を解説する。
著者紹介 IT企業、ゲーム会社勤務などを経て、フリーライター。ブロックチェーン、暗号資産、NFT、GameFiなどのWeb3分野を中心に執筆。
件名 ゲームソフト、仮想通貨、NFT、ブロックチェーン
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 超シンプルな方法。「気がついたら儲かっている!」
(他の紹介)目次 第1章 あなたがこれから解放される「5つの不安」
第2章 最強のKPIは「顧客数」
第3章 あなただけの「顧客」を生み出すために―顧客を定義する
第4章 「顧客の数」を増やすため、今すぐすべきこと
第5章 あえて非効率を追求すると、顧客が集まる
第6章 顧客はあなたが選んでいい―劣化する顧客、成功する顧客
第7章 顧客数経営のカギを握るのは「人」、そして「土壌」
終章 「幸せな安定」という選択肢―人間らしいビジネスとは?
(他の紹介)著者紹介 小阪 裕司
 博士(情報学)、オラクルひと・しくみ研究所代表、九州大学招へい講師、日本感性工学会理事。1992年「オラクルひと・しくみ研究所」設立。人の「感性」と「行動」を軸にした独自のビジネス理論と実践手法を研究・開発し、2000年からその実践企業の会「ワクワク系(感性科学)マーケティング実践会」主宰。現在全都道府県および海外から千数百社が参加。各社が出す成果を誰もが活用できる再現性の高いものにするため、商売現場に直結した活動と並行して学術研究にも注力し、2011年に情報学の博士号を取得。著書は計44冊(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。