蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
60歳からはじめて人生が楽しくなる100のこと TJ MOOK
|
| 出版者 |
宝島社
|
| 出版年月 |
2022.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
東札幌 | 4013409927 | 367/ロ/ | 常設展示1 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
曙 | 9013231007 | 590/ロ/ | 大型本 | 31 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 3 |
北白石 | 4413230170 | 367/ロ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
西野 | 7213063600 | 367/ロ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001685398 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
60歳からはじめて人生が楽しくなる100のこと TJ MOOK |
| 書名ヨミ |
ロクジッサイ カラ ハジメテ ジンセイ ガ タノシク ナル ヒャク ノ コト |
| 出版者 |
宝島社
|
| 出版年月 |
2022.7 |
| ページ数 |
79p |
| 大きさ |
30cm |
| 分類記号 |
367.7
|
| 分類記号 |
367.7
|
| ISBN |
4-299-03028-3 |
| 内容紹介 |
年をとったら新しいチャレンジはしない…ではもったいない! 老い支度や人間関係、習慣、趣味など、「はじめること」「やること」の具体例やアイデアを紹介する。宮本信子、87歳ユーチューバーのインタビューも収録。 |
| 件名 |
高齢者 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
2025年大河ドラマの主人公は、数多くの洒落本、黄表紙、狂歌を世に出し、歌麿、写楽を売り出した江戸最大のプロデューサーだった。その人脈は大田南畝、山東京伝、恋川春町、酒井抱一、市川団十郎、葛飾北斎、曲亭馬琴、十返舎一九とまさに江戸文化そのもの。人を編集し、文化を織り上げた、蔦重の「たくらみ」に迫る。 |
| (他の紹介)目次 |
1 何人もの蔦屋重三郎 2 世界が彩られた―蔦屋重三郎の生まれ育った時代 3 吉原を編集する 4 洒落本を編集する 5 なぜ蔦屋重三郎は処罰されたのか? 6 狂歌師たちを編集する 7 浮世絵を編集する 8 芝居と役者を編集する 9 天明の大飢饉は江戸を変えた 10 編集ということ |
| (他の紹介)著者紹介 |
田中 優子 1952年、神奈川県横浜市生まれ。法政大学社会学部教授、同大学総長などを経て、同大学名誉教授、同大学江戸東京研究センター特任教授。専門は日本近世文学、江戸文化、アジア比較文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ