山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

建物が語る日本の歴史     

著者名 海野 聡/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180353401521/ウ/1階図書室48B一般図書一般貸出在庫  
2 元町3013082536521/ウ/図書室3B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
146.82 146.82
自閉症-闘病記 白血病-闘病記 摂食障害-闘病記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001294303
書誌種別 図書
書名 建物が語る日本の歴史     
書名ヨミ タテモノ ガ カタル ニホン ノ レキシ 
著者名 海野 聡/著
著者名ヨミ ウンノ サトシ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2018.8
ページ数 6,295p 図版32p
大きさ 21cm
分類記号 521
分類記号 521
ISBN 4-642-08336-2
内容紹介 社会と建物の関わりに光を当てた日本建築史の入門書。国家の威信をかけて建てられた寺院や城郭、人びとが生活した住居など、原始から近代まで各時代の建物で日本の歴史を読み解く。
著者紹介 1983年千葉県生まれ。東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程中退。奈良文化財研究所研究員。博士(工学)。著書に「奈良時代建築の造営体制と維持管理」「古建築を復元する」など。
件名 日本建築-歴史
言語区分 日本語



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。