山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本近現代政治史 幕末から占領期まで  Minerva Modern History  

著者名 小川原 正道/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181061409312.1/オ/1階図書室38A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
312.1 312.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001765009
書誌種別 図書
書名 日本近現代政治史 幕末から占領期まで  Minerva Modern History  
書名ヨミ ニホン キンゲンダイ セイジシ 
著者名 小川原 正道/編著
著者名ヨミ オガワラ マサミチ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2023.3
ページ数 14,376,17p
大きさ 21cm
分類記号 312.1
分類記号 312.1
ISBN 4-623-09485-1
内容紹介 いかにして日本の政治的土台は出来上がったのか。幕末から占領期までの約100年間を概観。立法・行政府の構造と実態、相互関係に焦点を当て、近現代日本における政治の展開をわかりやすく紹介する。
著者紹介 長野県生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程修了。同大学法学部教授。博士(法学)。著書に「明治日本はアメリカから何を学んだのか」など。
件名 日本-政治・行政-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日常をなんとかやり過ごすためには、映画館の暗闇の中のような絶対的な安心感が必要だ。映画館の暗闇の中のような言葉や音楽。誰にも教えていないパートナー、ひとりの時間。寄り道と空想。たしかな肩書きや名前の付いていないあれやこれやが僕を支えている。“絶対的な安心感”が詰まった30篇とちょっとのエッセイ集。
(他の紹介)目次 1 BEFORE DAWN 深夜ラジオと朗読(どんな予定もうっすら行きたくない
お好み、どうよ? ほか)
2 明日をここで待っている―2021‐2022(劇団社会人から一人間に戻るための儀式
足裏マッサージがうまいと良いことがある ほか)
3 日記―202204‐202303
4 ではでは明日も生きましょう(一日とちょっとの旅
コミック雑誌なんていらない ほか)
(他の紹介)著者紹介 燃え殻
 1973年、神奈川県横浜市生まれ。小説家、エッセイスト。2017年、『ボクたちはみんな大人になれなかった』で小説デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。