山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報

書名

「ビッグイシュー」の社会学 ホームレスの対抗的公共圏をめぐって    

著者名 八鍬 加容子/著
出版者 明石書店
出版年月 2024.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181219551368.2/ヤ/1階図書室43B一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
368.2 368.2
ホームレス 雑誌 社会的企業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001891583
書誌種別 図書
書名 「ビッグイシュー」の社会学 ホームレスの対抗的公共圏をめぐって    
書名ヨミ ビッグ イシュー ノ シャカイガク 
著者名 八鍬 加容子/著
著者名ヨミ ヤクワ カヨコ
出版者 明石書店
出版年月 2024.10
ページ数 215p
大きさ 22cm
分類記号 368.2
分類記号 368.2
ISBN 4-7503-5831-4
内容紹介 雑誌販売を通じて支援者・購読者が生活困窮者とともに包摂社会をめざす活動をする雑誌「ビッグイシュー日本」。そのスタッフ経験をもつ社会学研究者が、聞き取り調査・参与観察や海外事例等をもとに新たな社会構想を考察する。
著者紹介 『ビッグイシュー日本版』編集部を経て、京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。専攻は社会学。九州産業大学地域共創学部講師。
件名 ホームレス、雑誌、社会的企業
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序章 ホームレスの対抗的公共圏の可能性を探るために
第1部 ホームレスの人々をめぐる状況の変遷(福祉国家の変容とEU、米国、日本のホームレス施策
新聞におけるホームレス表象の変遷)
第2部 ストリート・ペーパーの言説分析(ストリート・ペーパーとは
“他者化”からの脱却―国内のライフストーリーと読者投稿欄に着目して
「降格する貧困」の時代の対抗的な自立観―欧米の販売者のライフストーリーに着目して)
第3部 ストリート・ペーパーの日常的実践分析(“他者”との出会いは対抗的公共圏に何をもたらすのか
包摂策変容の可能性
「ともに楽しむ」という対抗性
応答し合う関係性から始まる新しい社会構想とは?)
終章 “他者”と出会い、構想する新たな社会
(他の紹介)著者紹介 八鍬 加容子
 『ビッグイシュー日本版』編集部を経て、京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。専攻は社会学。現在、九州産業大学地域共創学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。