山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

落語芸談   小学館ライブラリー  

著者名 暉峻 康隆/著
出版者 小学館
出版年月 1998.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5512779264779/テ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1960
318.3  318.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001114217
書誌種別 図書
書名 落語芸談   小学館ライブラリー  
書名ヨミ ラクゴ ゲイダン 
著者名 暉峻 康隆/著
著者名ヨミ テルオカ ヤスタカ
出版者 小学館
出版年月 1998.12
ページ数 474p
大きさ 16cm
分類記号 779.13
分類記号 779.13
ISBN 4-09-460117-1
内容紹介 六代目円生、五代目小さん、八代目文楽、八代目正蔵との対談は逸品ぞろい。近代文学の研究家である著者が根強い人気を誇る落語の原点に踏み込んだ一冊。昭和51年三省堂刊の改訂。
著者紹介 1908年鹿児島県生まれ。早稲田大学名誉教授。専門は近世国文学。著書に「日本人の愛と性」「連句のすすめ」「西鶴評論と研究」「蕪村連句」など。
件名 落語家
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 満開の桜の中、古びた下宿屋「猫目荘」にやって来た結芽の心は重い。念願の漫画家になったものの、筆を折ろうと決意したのだ。未来が見えなくても、ここのまかないは美味しい。牛肉とごぼうの和風炒め、タリアテッレに絡むボロネーゼ、イワシのオーブン焼き。大家の伊緒のドジっぷりも楽しく、毎日食卓はにぎやかだ。そんな中、思いがけない話が舞い込んできた―。自分を信じたいすべての人に贈る、美味しくて勇気の出る物語。
(他の紹介)著者紹介 伽古屋 圭市
 1972年大阪府生まれ。第8回『このミステリーがすごい!』大賞優秀賞を受賞した『パチプロ・コード』(文庫化にあたり『パチンコと暗号の追跡ゲーム』に改題)で、2010年にデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。