蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180389801 | 801/グ/ | 1階図書室 | 53 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001312860 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
バイリンガルの世界へようこそ 複数の言語を話すということ |
| 書名ヨミ |
バイリンガル ノ セカイ エ ヨウコソ |
| 著者名 |
フランソワ・グロジャン/著
|
| 著者名ヨミ |
フランソワ グロジャン |
| 著者名 |
西山 教行/監訳 |
| 著者名ヨミ |
ニシヤマ ノリユキ |
| 著者名 |
石丸 久美子/訳 |
| 著者名ヨミ |
イシマル クミコ |
| 出版者 |
勁草書房
|
| 出版年月 |
2018.9 |
| ページ数 |
11,224,8p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
801.03
|
| 分類記号 |
801.03
|
| ISBN |
4-326-29930-0 |
| 内容紹介 |
幼い頃からの訓練が必要? 早い時期からバイリンガルになると、言語習得が遅くなる? バイリンガル研究の第一人者が、バイリンガリズムの特徴やさまざまな側面を、やさしく解説する。 |
| 著者紹介 |
1946年フランス生まれ。パリ・ディドロ大学にて博士号を取得。ヌーシャテル大学名誉教授。専門は心理言語学。 |
| 件名 |
バイリンガリズム |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
紀元前4000年の太古の世界。巨大なカミナリ星が落ち、森のほとんどが焼失してしまった。混乱の中、皮ハガシと呼ばれる邪悪な存在が生まれ、さらなる恐怖をあおる。生き残った氏族たちは、森をよみがえらせる方法をさぐるため、トラクとレンを深い森へと送りだした。「クロニクル千古の闇」シリーズ、待望の第8巻! |
| (他の紹介)著者紹介 |
ペイヴァー,ミシェル オックスフォード大学卒業後、法律家を経て作家に。アイスランドやノルウェーに旅をして物語の構想を練り上げ、綿密な取材に基づいて「クロニクル千古の闇」シリーズを執筆。世界各国で絶賛される。6巻目の『決戦のとき』でガーディアン賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) さくま ゆみこ 出版社勤務を経て、フリーの翻訳家・編集者として活躍。JBBY(日本児童図書国際評議会)前会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 酒井 駒子 絵本や装画で多くの作品を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ