山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

隈研吾はじまりの物語 ゆすはらが教えてくれたこと    

著者名 隈 研吾/語り   瀧本 幹也/写真
出版者 青幻舎
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180846396523.1/ク/1階図書室48B一般図書一般貸出在庫  
2 東月寒5213104697523/ク/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井澤 由美子 江田 証
2024
596.3 596.3
料理 海そう

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001594869
書誌種別 図書
書名 隈研吾はじまりの物語 ゆすはらが教えてくれたこと    
書名ヨミ クマ ケンゴ ハジマリ ノ モノガタリ 
著者名 隈 研吾/語り
著者名ヨミ クマ ケンゴ
著者名 瀧本 幹也/写真
著者名ヨミ タキモト ミキヤ
出版者 青幻舎
出版年月 2021.6
ページ数 64p 図版16p
大きさ 21cm
分類記号 523.184
分類記号 523.184
ISBN 4-86152-853-8
内容紹介 建築家・隈研吾の原点、高知県・梼原町。互いに影響を与え合うようになった隈と梼原の約30年に渡る歩みを、隈自身による語りと、写真家・瀧本幹也が切り取った梼原の隈建築群の写真で辿る。
著者紹介 1954年生まれ。東京大学建築学科大学院修了。同大学特別教授、名誉教授。建築家。隈研吾建築都市設計事務所設立。日本建築学会賞、国際木の建築賞ほか受賞。
件名 建築-日本
個人件名 隈 研吾
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)目次 1 海藻まるわかり図鑑(わかめ
昆布
のり
ひじき
めかぶ
もずく
寒天)
2 体をととのえる海藻レシピ(お目覚めスープ
リセット小鉢
効果アップの食べ合わせ
調味料と保存食)
3 海藻別レシピ(わかめ
昆布
のり
ひじき
めかぶ
もずく
寒天)
(他の紹介)著者紹介 井澤 由美子
 料理家、養生デザイナー。調理師、国際中医薬膳師・国際中医師。中医学・薬膳にも造詣が深く、旬の食材の効能と素材の味を生かしたシンプルな料理を提案。発酵食レシピの開発はライフワーク、レモン塩・乳酸キャベツなどさまざまなブームの火付け役でもある。テレビの料理番組ほか、雑誌や書籍、商品開発、企業CM、カタログ、店舗プロデュース、講演、執筆等などで幅広く活躍。著書多数。東京食薬Labo主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
江田 証
 消化器病専門医。医学博士。江田クリニック院長。日本消化器病学会奨励賞受賞。自治医科大学大学院医学研究科修了。日本消化器病学会専門医。日本消化器内視鏡学会専門医。日本抗加齢医学会専門医。日本ヘリコバクター学会認定ピロリ感染症認定医。米国消化器病学会(AGA)インターナショナルメンバーを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。