蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0113684963 | 910.26/ミ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
元町 | 3011611575 | 910/ミ/ | 図書室 | 8A | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 3 |
東札幌 | 4011601764 | 910/ミ/ | 図書室 | 9 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
澄川 | 6011625081 | 910/ミ/ | 図書室 | 16 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ねこがしんぱい
角田 光代/作,…
神さまショッピング
角田 光代/著
韓国ドラマ沼にハマってみたら
角田 光代/著
紙の月上
角田 光代/著
紙の月下
角田 光代/著
晴れの日散歩
角田 光代/著
タラント
角田 光代/著
史実でたどる紫式部 : 「源氏物語…
古代学協会/監修…
あなたを待ついくつもの部屋
角田 光代/著
いつか、アジアの街角で
中島 京子/著,…
方舟を燃やす
角田 光代/著
紫式部
山本 淳子/監修…
今夜は、鍋。 : 温かな食卓を囲む…
角田 光代/著,…
道長ものがたり : 「我が世の望月…
山本 淳子/著
もう一杯だけ飲んで帰ろう。
角田 光代/著,…
10分でおもしろい源氏物語
[紫式部/原著]…
10分でおもしろい源氏物語
[紫式部/原著]…
紫式部は今日も憂鬱 : 令和言葉で…
紫式部/著,堀越…
銀の夜
角田 光代/著
源氏物語2
[紫式部/著],…
月夜の散歩
角田 光代/著
源氏物語1
[紫式部/著],…
ツリーハウス上
角田 光代/著
ツリーハウス下
角田 光代/著
ツリーハウス中
角田 光代/著
ゆうべの食卓
角田 光代/著
明日も一日きみを見てる
角田 光代/著
古典モノ語り
山本 淳子/著
子どもお悩み相談会 : 作家7人の…
角田 光代/著,…
読書の森へ 本の道しるべ
菊池 亜希子/ナ…
こどものころにみた夢
角田 光代/文,…
とあるひととき : 作家の朝、夕暮…
三浦 しをん/著…
いきたくないのに出かけていく
角田 光代/[著…
タラント
角田 光代/著
大好きな町に用がある
角田 光代/[著…
希望という名のアナログ日記
角田 光代/著
太陽と毒ぐも
角田 光代/著
もう一杯、飲む?
角田 光代/著,…
私的読食録
堀江 敏幸/著,…
銀の夜
角田 光代/著
私はあなたの記憶のなかに
角田 光代/著
物語の海を泳いで
角田 光代/著
旅が好きだ! : 21人が見つけた…
河出書房新社/編…
らしく生きよと猫は言う
ジェイミー・シェ…
私のなかの彼女上
角田 光代/著
私のなかの彼女下
角田 光代/著
1日10分のごほうび : NHK国…
赤川 次郎/著,…
晴れの日散歩
角田 光代/著
希望という名のアナログ日記
角田 光代/著
なんでわざわざ中年体育
角田 光代/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001245968 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ミステリーの現場 |
| 書名ヨミ |
ミステリー ノ ゲンバ |
| 著者名 |
毎日新聞学芸部/編
|
| 著者名ヨミ |
マイニチ シンブン ガクゲイブ |
| 出版者 |
毎日新聞社
|
| 出版年月 |
2000.11 |
| ページ数 |
201p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
910.264
|
| 分類記号 |
910.264
|
| ISBN |
4-620-31482-X |
| 内容紹介 |
ミステリー作品の舞台に選ばれた場所をキーワードに、実際に日本全国の「現場」を取材して、作家や作品、さらには時代や社会について語る。1998〜2000年『毎日新聞日曜くらぶ』連載をまとめる。 |
| 件名 |
推理小説、文学地理-日本 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
定子は桐壺更衣のモデル?藤壺は光源氏を愛していたのか?五年かけて全訳に挑んだ作家・角田光代と、注目の平安文学研究者・山本淳子が、『源氏物語』と紫式部、道長など現代の視点で、語り尽くす! |
| (他の紹介)目次 |
第1章 『源氏物語』が今、語りかけてくるもの(『源氏物語』との出会い、訳すきっかけ 落ちこぼれ組でも読める訳に ほか) 第2章 『源氏物語』の書かれた時代(花山天皇から一条天皇へ―帝と后の純愛 アナーキーな花山天皇 ほか) 第3章 気になる登場人物、場面から『源氏物語』を読み解く(藤壺は光源氏を愛していたか 男性的な解釈がなされてきた ほか) 第4章 さらに『源氏物語』をめぐって(膨らませたい登場人物 「本音!紫の上」 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
角田 光代 1967年神奈川県生まれ。90年「幸福な遊戯」で海燕新人文学賞を受賞しデビュー。96年『まどろむ夜のUFO』で野間文芸新人賞、2003年『空中庭園』で婦人公論文芸賞、05年『対岸の彼女』で直木賞、06年「ロック母」で川端康成文学賞、07年『八日目の蟬』で中央公論文芸賞、11年『ツリーハウス』で伊藤整文学賞、12年『紙の月』で柴田錬三郎賞、『かなたの子』で泉鏡花文学賞、14年『私のなかの彼女』で河合隼雄物語賞、21年『源氏物語』で読売文学賞(研究・翻訳賞)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山本 淳子 1960年金沢市生まれ。平安文学研究者。京都大学文学部卒業。高校教諭などを経て、99年京都大学大学院人間・環境学研究科修了、博士号取得(人間・環境学)。現在、京都先端科学大学国際学術研究院教授。2007年、『源氏物語の時代』でサントリー学芸賞、15年『平安人の心で「源氏物語」を読む』で古代歴史文化賞優秀作品賞受賞。各メディアで平安文学を解説(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ