蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181211459 | 913.6/ナガ/ | 1階文庫 | 92 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001873719 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
波のかたみ 清盛の妻 中公文庫 |
書名ヨミ |
ナミ ノ カタミ |
著者名 |
永井 路子/著
|
著者名ヨミ |
ナガイ ミチコ |
版表示 |
改版 |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数 |
477p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-12-207538-2 |
内容紹介 |
栄華の絶頂から一門の滅亡まで、盛衰を見届けた平時子を軸に平家の時代を描く歴史長篇小説。数々の史料をもとに公家・乳母制度の側面から平家の時代を捉え直す。関連エッセイを加え文庫化。 |
件名 |
平時子-小説 |
個人件名 |
平 時子 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
政争と陰謀の渦中から、栄華をきわめた平家一門。東国に興った平氏打倒の嵐に翻弄され、安徳天皇とともに西海の藻屑と消え去るまで、その足跡を頭領の妻・時子を軸に綴る。数々の史料をもとに公家・乳母制度の側面から平家の時代を捉え直す、歴史長篇小説。巻末に関連エッセイを新収録。 |
(他の紹介)著者紹介 |
永井 路子 1925(大正14)年、東京生まれ。東京女子大学国語専攻部卒業後、小学館勤務を経て文筆業に入る。64(昭和39)年『炎環』で直木賞、82年『氷輪』で女流文学賞、84年菊池寛賞、88年『雲と風と』ほか一連の歴史小説で吉川英治文学賞、2009(平成21)年『岩倉具視』で毎日芸術賞を受賞。23年1月死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ