山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「読む力」はこうしてつける     

著者名 吉田 新一郎/著
出版者 新評論
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6012918758019/ヨ/図書室4一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉田 新一郎
2017
371.45 371.45
児童 幼児 青少年 情報と社会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001223286
書誌種別 図書
書名 「読む力」はこうしてつける     
書名ヨミ ヨム チカラ ワ コウシテ ツケル 
著者名 吉田 新一郎/著
著者名ヨミ ヨシダ シンイチロウ
版表示 増補版
出版者 新評論
出版年月 2017.12
ページ数 222p
大きさ 21cm
分類記号 019.2
分類記号 019.2
ISBN 4-7948-1083-0
内容紹介 「イメージを描き出す」「質問をする」「著者が書いていないことを考える(行間を読む)」など、優れた読み手が使っている7つの方法を紹介し、読む力の身につけ方を指南する。「「読み書き」はなぜ重要なのか」を増補。
著者紹介 「学び、出会い、発見の環境としくみをつくりだす」ラーンズケイプ代表。著書に「「学び」で組織は成長する」「効果10倍の<教える>技術」など。
件名 読書指導
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 スマホ登場以来16年、教室にいるのはもはや私たちが知る「子ども」ではなくなっている。デジタルネイテイブの育ち方を徹底レポート!保育園から高校まで、200人以上の「先生」が証言。衝撃の現場報告!
(他の紹介)目次 プロローグ―教室から子どもがいなくなる
1部 保育園・幼稚園で(公園から遊びが消えた日
ゲームが引き起こす感覚麻痺 ほか)
2部 小学校で(学校の監視から逃げられない
子どもの身体に起きていること ほか)
3部 中学校で(スマホの常時接続という地獄
“浮く”ことへの恐怖症 ほか)
4部 高等学校で(JKの夢は交通整理のバイト
アカウントの数ほど自分がいる ほか)
エピローグ―子は親を映す鏡


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。