蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
間宮林蔵 北夷分界余話諸本集 北夷分界余話の研究 資料編
|
| 著者名 |
吉原 裕/編著
|
| 出版者 |
吉原裕
|
| 出版年月 |
2021.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180876054 | KR211.1/ヨ/ | 2階郷土 | 109A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001657731 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
間宮林蔵 北夷分界余話諸本集 北夷分界余話の研究 資料編 |
| 書名ヨミ |
マミヤ リンゾウ ホクイ ブンカイ ヨワ ショホンシュウ |
| 著者名 |
吉原 裕/編著
|
| 著者名ヨミ |
ヨシワラ ユタカ |
| 出版者 |
吉原裕
|
| 出版年月 |
2021.12 |
| ページ数 |
332p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
211.1
|
| 分類記号 |
211.1
|
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「仕事って楽しい!」とチームのみんなに思ってもらえるようになるマネジメントとは?信頼し合える空気が「視点の切り替え」や「アイデア」を生み、具体的な成果につながります。自信付け、やる気、売上アップ、接客力、目標達成。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 「この人なら大丈夫」と若手に感じてもらうには?(若手になかなか信頼してもらえないときの「距離の縮め方」 若手が思わず信頼したくなる「上司の立ち居振る舞い」とは ほか) 第2章 「そう言われてもなあ」を「ちょっとやれる気がしてきた」に変える(「〜だから、○○出来ない」を「チャンス」に変えるには? その分担、スタッフの「やる気」を下げていませんか? ほか) 第3章 「やってみました!」と自分で考え、動いてくれるチームを作る(「こうした方が良いですよね?」には、あえて答えを言わない 相手に考えてもらいたいときは「ネットで調べても出てこない」質問を ほか) 第4章 「どう思う?」を投げ掛け、アイデアがあふれるチームにする(「自分の気持ちを大事にすること」が「気づく」ということ スタッフに状況を聞くときは、「具体的にはどうか」掘り下げて聞く ほか) 第5章 「臨機応変に動けるスタッフ」になってもらえる、視点のずらし方(仕事には一種の“自意識過剰さ”も必要!? スタッフの臨機応変な行動を引き出す主語「お客様が」 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
平山 枝美 アパレル企業で販売員、店長、エリアマネージャーを経て、顧客戦略のコンサルタントとして独立。顧客作りのための接客や、店舗マネジメントへのアドバイスを行っている。文化服装学院・非常勤講師。店長時代は、厳しい指導のために1ヶ月でスタッフが全員退職。チーム作りが全くうまく行かず落ち込む日々を過ごしたが、スタッフの立場で指導方法を一新。チーム力で売上をV字回復させた。その結果、社内最速でエリアマネージャーに昇格。不採算店舗を次々と立て直し、スタッフを店長やエリアマネージャーに続々と昇格させた。現在は、無印良品(良品計画)、ビームス、ルミネ横浜や丸の内商店会といった大型商業施設のほか、美容室、インテリアショップなど、アパレルに留まらず、顧客視点のチーム作りについて研修を行っている。現場の状況を踏まえた上でのアドバイスは大好評で、満足度アンケートで最高評価98%を誇る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ