山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

ギリシアを知る事典     

著者名 周藤 芳幸/著   村田 奈々子/著
出版者 東京堂出版
出版年月 2000.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113649412239.5/ス/1階図書室36A一般図書一般貸出在庫  
2 中央図書館0113649511R239.5/ス/2階図書室123B参考資料貸出禁止在庫   ×
3 清田5512363861239/ス/図書室7一般図書一般貸出在庫  
4 ちえりあ7900098695239/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

黒岩 重吾 日下 三蔵
2024
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001230614
書誌種別 図書
書名 ギリシアを知る事典     
書名ヨミ ギリシア オ シル ジテン 
著者名 周藤 芳幸/著
著者名ヨミ ストウ ヨシユキ
著者名 村田 奈々子/著
著者名ヨミ ムラタ ナナコ
出版者 東京堂出版
出版年月 2000.8
ページ数 350,18p
大きさ 20cm
分類記号 239.5
分類記号 239.5
ISBN 4-490-10523-1
内容紹介 ヨーロッパ文明の故郷としての「古代」ギリシア文明から喧燥と活気にあふれる「現代」のギリシアまで。ギリシア史を彩る様々なエピソードを通じて、古代と現代との二つの視座から立体的にギリシアの「歴史」と「今」を語る。
著者紹介 1962年神奈川県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科卒業。現在、名古屋大学助教授。
件名 ギリシア-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 黒岩重吾初期作品の真骨頂、「病院」「医療」を背景にしたサスペンス集。著者自身の戦争体験、戦後の小児麻痺による闘病を色濃く投影し、社会の底辺から、病院に巣くう権力構造、愛憎、欲望、人間の業を描き出す。表題作ほか全六篇。
(他の紹介)著者紹介 黒岩 重吾
 1924(大正13)年、大阪市生まれ。同志社大学法学部卒業。在学中に学徒動員で満州に出征、ソ満国境で敗戦を迎える。復員後、証券会社などに勤務しながら、「近代説話」の同人として小説を執筆。60年『背徳のメス』で直木賞、80年『天の川の太陽』で吉川英治文学賞を受賞する。91年紫綬褒章受章、92年菊池寛賞受賞。2003年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日下 三蔵
 1968(昭和43)年、神奈川県生まれ。専修大学文学部卒。ミステリ・SF研究家、アンソロジスト。編書『天城一の密室犯罪学教程』で第五回本格ミステリ大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。