山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

フランス26の街の物語   光文社新書  

著者名 池上 英洋/著
出版者 光文社
出版年月 2024.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3013108489293/イ/図書室1B一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池上 英洋
2024
293.5 293.5
フランス-紀行・案内記 フランス-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001865991
書誌種別 図書
書名 フランス26の街の物語   光文社新書  
書名ヨミ フランス ニジュウロク ノ マチ ノ モノガタリ 
著者名 池上 英洋/著
著者名ヨミ イケガミ ヒデヒロ
出版者 光文社
出版年月 2024.6
ページ数 280p
大きさ 18cm
分類記号 293.5
分類記号 293.5
ISBN 4-334-10354-5
内容紹介 フランスの魅力は豊かな個性をもつそれぞれの街にある。美術史家が、人、芸術、歴史、世界遺産の観点から厳選した26の街を訪ね歩き、この国がもつ重層性と多面性を、新視点で綴る。162点の写真も収録。
著者紹介 広島県生まれ。東京藝術大学大学院修士課程修了。美術史家。東京造形大学教授。「レオナルド・ダ・ヴィンチ」でフォスコ・マライーニ賞受賞。ほかの著書に「死と復活」など。
件名 フランス-紀行・案内記、フランス-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 西ヨーロッパに位置し、大西洋と地中海に挟まれているフランス。フランスといえば、ワインや洗練された料理で知られる美食の国、高級ブランドに代表されるファッションの国、52の世界遺産をもつ歴史の国として知られ、世界屈指の観光大国でもある。特に首都のパリはルーヴル美術館やヴェルサイユ宮殿、エッフェル塔などで人気だが、フランスの魅力は豊かな個性をもつそれぞれの街にある。本書では、美術史家が、人、芸術、歴史、世界遺産の観点から厳選した26の街を訪ね歩き、この国がもつ重層性と多面性を、これまでにない視点で綴る。
(他の紹介)目次 王の料理人―Chantilly(シャンティイ)
1 人の物語(レオナルド最期の日々―Amboise(アンボワーズ)
奇跡の泉―Lourdes(ルルド) ほか)
2 芸術の物語(悩める画家のふたつの連作―Giverny & Rouen(ジヴェルニーとルーアン)
洞窟壁画と黒い聖母―Lascaux & Rocamadour(ラスコーとロカマドゥール) ほか)
3 歴史の断片(黒い死に覆われた街―Marseille(マルセイユ)
いまだ謎の巨石群―Carnac(カルナック)
青色の世紀―Toulouse(トゥールーズ) ほか)
4 世界遺産を歩く(天使が舞い降りた岩山―Mont Saint Michel(モン・サン・ミシェル)
聖域の回廊―Moissac(モワサック) ほか)
大きなものと小さなもの―Chartres(シャルトル)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。