蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
いい伝えと化学 ポピュラーサイエンス
|
| 著者名 |
古橋 昭子/著
|
| 出版者 |
裳華房
|
| 出版年月 |
1988.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119234870 | 430.4/フ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000201960 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
いい伝えと化学 ポピュラーサイエンス |
| 書名ヨミ |
イイツタエ ト カガク |
| 著者名 |
古橋 昭子/著
|
| 著者名ヨミ |
フルハシ アキコ |
| 出版者 |
裳華房
|
| 出版年月 |
1988.7 |
| ページ数 |
164p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
430.4
|
| 分類記号 |
430.4
|
| ISBN |
4-7853-8505-7 |
| 件名 |
化学 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
“百の低山に百の楽しみあり”気軽に出かけて、歴史や伝説、山麓の山里などを味わいながら楽しく歩ける日帰りハイキング。日本全国、標高1500メートル以下の名山―北海道・東北15山、関東42山、甲信越・東海20山、関西以西23山の、個性豊かな山々を収録。低山歩きの魅力をイラスト紀行で紹介した名作がヤマケイ文庫で復活。 |
| (他の紹介)目次 |
北海道・東北(藻岩山(北海道) ニセコアンヌプリ(北海道) ほか) 関東(筑波山(茨城県) 加波山(茨城県) ほか) 甲信越・東海(弥彦山(新潟県) 米山(新潟県) ほか) 関西以西(御在所岳(三重県・滋賀県) 霊仙山(滋賀県) ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
小林 泰彦 画家、イラストレーター。1935年、東京生まれ。社会風俗、旅、登山やハイキングなどのイラストレーションを中心に制作活動をするほか、小説の挿絵、本の装丁、絵と文によるレポートや紀行の仕事も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ