蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180574931 | 593.3/オ/ | 1階図書室 | 50A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001444571 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
私たちの好きな服とバッグ すとんときれいで簡単な和布の洋服 |
| 書名ヨミ |
ワタクシタチ ノ スキ ナ フク ト バッグ |
| 著者名 |
岡崎 光子/著
|
| 著者名ヨミ |
オカザキ ミツコ |
| 出版者 |
グラフィック社
|
| 出版年月 |
2020.1 |
| ページ数 |
111p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
593.36
|
| 分類記号 |
593.36
|
| ISBN |
4-7661-3267-0 |
| 内容紹介 |
絞りの生地を使ったシャツブラウス、大柄をいかしたスタンドカラーのベスト、刺し子のかごバッグ…。和布を使って作る、普段着にできるシンプルで着やすい洋服と、それに合うバッグを紹介する。 |
| 著者紹介 |
茨城県出身。パッチワークキルト作家、講師。カフェ&キルトギャラリー柏屋オーナー。婦人服縫製会社設立。著書に「和布の針仕事 私の毎日使いたいバッグとポーチ」など。 |
| 件名 |
洋裁(婦人服)、袋物 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
野趣溢れる枝ぶり、爽やかな緑葉、愛らしい花実―インテリアプランツ「枝もの」が、今新しい。室内での生け方・飾り方・アレンジメントのアイデア40、枝もの60種。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 枝ものを迎え入れる準備(水揚げの方法 剪定のポイント 生け方と手入れの方法) 第2章 小さな家でもできる枝ものディスプレイ(食卓をさわやかに彩る ドウダンツツジ くつろぎの時間に寄り添う ライラック ほか) 第3章 枝ものを楽しむアレンジメント(春の枝ものブーケ ドライボタニカルの“置くだけ”飾り ほか) 第4章 四季と行事の枝もの図鑑(春の枝もの 夏の枝もの 秋の枝もの 冬の枝もの 通年の枝もの) |
| (他の紹介)著者紹介 |
小野木 彩香 夫婦で営んでいる北中植物商店の「花部門」を担当。都内を中心としたウエディング・店舗装飾のほか、イベント出店、教室を行っている。草花を使ったスタイリング、独創的なアレンジメントに定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ