山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

コーポレートガバナンスの実務1年目の教科書     

著者名 久保田 真悟/著
出版者 中央経済社
出版年月 2024.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310677859335.4/ク/2階図書室WORK-464一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
335.4 335.4
コーポレートガバナンス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001860105
書誌種別 図書
書名 コーポレートガバナンスの実務1年目の教科書     
書名ヨミ コーポレート ガバナンス ノ ジツム イチネンメ ノ キョウカショ 
著者名 久保田 真悟/著
著者名ヨミ クボタ シンゴ
出版者 中央経済社
出版年月 2024.6
ページ数 7,8,212p
大きさ 21cm
分類記号 335.4
分類記号 335.4
ISBN 4-502-49161-0
内容紹介 企業価値向上に向けたコーポレートガバナンス改革を進めるために、部門横断の共通言語として理解しておくべき重要事項をまとめた入門書。各部末に「深掘り文献・論文リスト」も掲載する。
著者紹介 King's College London修了(LL.M.)。弁護士。情報法制研究所研究員。フィデューシャリーアドバイザーズ株式会社アドバイザー。
件名 コーポレートガバナンス
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ガバナンス改革の原点「企業価値の向上」のために、部門横断の共通言語として理解すべき基本事項を解説。
(他の紹介)目次 第1部 コーポレートガバナンスの基礎(コーポレートガバナンスに関する基本概念とルール
日本企業の企業価値が高まらない要因と背景
取締役の基本的な任務・行為規範)
第2部 求められる経営改革の中身(企業価値向上の基盤となる資本コスト経営
企業価値向上に欠かせないESG・サステナビリティ課題への対応)
第3部 株主アクティビズムと会社の買収局面における問題(株主アクティビズム
会社の買収局面における問題)
第4部 企業価値向上に向けた取締役会・コーポレートガバナンス対応部門の在り方(企業価値向上に向けた取締役会の在り方
企業価値向上に向けたコーポレートガバナンス対応部門の在り方)
(他の紹介)著者紹介 久保田 真吾
 弁護士。鳥飼総合法律事務所カウンセルパートナー。2012年・中央大学法科大学院修了。2020年・King’s College London修了(LL.M.)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。