蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119710218 | 369.3/ヒ/ | 1階図書室 | 46A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000959062 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
原爆孤児 「しあわせのうた」が聞える |
| 書名ヨミ |
ゲンバク コジ |
| 著者名 |
平井 美津子/著
|
| 著者名ヨミ |
ヒライ ミツコ |
| 出版者 |
新日本出版社
|
| 出版年月 |
2015.7 |
| ページ数 |
267p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
369.37
|
| 分類記号 |
369.37
|
| ISBN |
4-406-05919-0 |
| 内容紹介 |
原爆で孤児となった子どもたちに対し、善意の人々が月々、継続的に経済的・精神的支援を行った運動「精神養子運動」と、その運動の中心にいた山口勇子らの思いを、丹念な取材によって記録したノンフィクション。 |
| 著者紹介 |
大阪・吹田市立第一中学校教諭。立命館大学非常勤講師。歴史教育者協議会会員。子どもと教科書大阪ネット21事務局長。 |
| 件名 |
原子爆弾-被害、孤児 |
| 個人件名 |
山口 勇子 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
子規の絵は味わいある描きぶりの奥に気魄が宿る。子規にとって絵を描くことは病床の慰めや楽しみ以上の、生きるよすがであった。最晩年の三か月に描き、『菓物帖』『草花帖』『玩具帖』と題してまとめられた画帖をフルカラーで収録。子規の画論も併載。 |
| (他の紹介)目次 |
第1部 子規のスケッチ帖(『菓物帖』 『草花帖』 『玩具帖』) 第2部 子規の絵画観(「明治二十九年の俳句界」より 画 『病牀六尺』より) 第3部 子規の絵をめぐって(寒川鼠骨「子規居士の絵―「菓物帖と草花帖」」 寒川鼠骨「解説と回顧」 下村為山「子規氏の絵」 夏目漱石「子規の画」) |
内容細目表
前のページへ