検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

倫理的なサイコパス ある精神科医の思索    

著者名 尾久 守侑/著
出版者 晶文社
出版年月 2024.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013384900493.7/オ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
2 中央区民1113277519493/オ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
493.7 493.7
精神医学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001859981
書誌種別 図書
書名 倫理的なサイコパス ある精神科医の思索    
書名ヨミ リンリテキ ナ サイコパス 
著者名 尾久 守侑/著
著者名ヨミ オギュウ カミユ
出版者 晶文社
出版年月 2024.5
ページ数 217p
大きさ 19cm
分類記号 493.7
分類記号 493.7
ISBN 4-7949-7424-2
内容紹介 「予期せぬこと、焦ること、絶体絶命のピンチになること」であふれている精神科診療の現場で、著者は隠しきれない生身の自分を抱えながら試行錯誤し…。詩人としても活躍する医師による、ユーモラスで大まじめな臨床エッセイ。
著者紹介 東京都生まれ。横浜市立大学医学部卒業。精神科医、詩人。慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室助教。エルスール財団新人賞、「Uncovered Therapy」でH氏賞受賞。
件名 精神医学
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 精神科医として約10年、つねに頭をフル稼働させて格闘する日々を送る著者。「予期せぬこと、焦ること、絶体絶命のピンチになること」であふれている現場で、著者は隠しきれない生身の自分を抱えながら試行錯誤する。「切り捨ててしまったかもしれない部分をもう一度検討し直せる“倫理的なサイコパス”に私はなりたい―」H氏賞受賞の詩人としても活躍する医師による、ユーモラスで大まじめな臨床エッセイ。
(他の紹介)目次 第1章 倫理的なサイコパス(倫理的なサイコパス
犠牲者の臨床
ヨコヤとの戦い ほか)
第2章 破れ身の臨床(破れ身
ほとんどが無名
歯が命 ほか)
第3章 知らんがな、社会問題(社会問題って何
メンタルかかりつけ医をつくる
MBTI ほか)
(他の紹介)著者紹介 尾久 守侑
 精神科医、詩人。1989年東京都生まれ。慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室助教。横浜市立大学医学部卒業後、下総精神医療センターなどでの勤務を経て現職。博士(医学)。詩集に『国境とJK』『悪意Q47』(ともに思潮社)などがあり、第9回エルスール財団新人賞受賞。『Uncovered Therapy』(思潮社)で第74回H氏賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。