蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119105666 | 331.2/カ/2 | 1階図書室 | 40B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000590920 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ノーベル経済学賞の40年 20世紀経済思想史入門 下 筑摩選書 |
書名ヨミ |
ノーベル ケイザイガクショウ ノ ヨンジュウネン |
著者名 |
トーマス・カリアー/著
|
著者名ヨミ |
トーマス カリアー |
著者名 |
小坂 恵理/訳 |
著者名ヨミ |
コサカ エリ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2012.10 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
331.2
|
分類記号 |
331.2
|
ISBN |
4-480-01557-0 |
内容紹介 |
はたして経済学は科学なのか。人類のどんな課題に向けて経済学は進むべきか…。ノーベル経済学賞受賞者たちの思想の系譜から、われわれが直面している問題の本質をとらえて、混迷を深める世界経済を読み解く。 |
著者紹介 |
カリフォルニア大学バークレー校でPh.D.取得。経済学者。イースタン・ワシントン大学教授。バード・カレッジのジェローム・レヴィ経済研究所研究員。 |
件名 |
経済思想-歴史、経済学者、ノーベル賞 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 日本経済新聞 毎日新聞 産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
この本はスイーツ狂いで元料理人のカメラマンがスイーツ写真のお悩みを解決するために作りました。 |
(他の紹介)目次 |
01 brand―仕上がりを想像する(シュークリーム カヌレ ほか) 02 camera―カメラの基本を理解する(カメラの基礎 レンズの基礎 ほか) 03 light―光の決め方を知る(自然光撮影の基礎 照明機材 ほか) 04 method―こうするにはこう撮る(スタイリングの基礎 スマホ撮影のポイント ほか) |
内容細目表
前のページへ