蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5012624473 | 556/セ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本建築-歴史 日本-歴史-江戸時代
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000047732 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
潜水艦入門 深海に潜む最強のシーパワー ミリタリー選書 |
書名ヨミ |
センスイカン ニュウモン |
著者名 |
柿谷 哲也/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
カキタニ テツヤ |
出版者 |
イカロス出版
|
出版年月 |
2008.6 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
556.97
|
分類記号 |
556.97
|
ISBN |
4-86320-066-1 |
内容紹介 |
現代における最強の海洋戦力の一つ、潜水艦。潜水艦の基礎知識から、その進化をたどる潜水艦ヒストリー、潜水艦乗員への道、世界の潜水艦の動向までを解説。各国が誇る現役潜水艦のオールカタログも掲載する。 |
件名 |
潜水艦 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
間取りを見れば江戸がわかる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 江戸城の間取り(江戸城天守―強固な防御力を誇る要塞だった旧江戸城 本丸御殿・表―厳しい身分制のうつし鏡のような空間 ほか) 第2章 武家地の間取り(大名屋敷・上屋敷―重大イベントだった将軍のおもてなし 大名屋敷・中屋敷―臨機応変に使用された屋敷の実態 ほか) 第3章 町人地の間取り(江戸の町割り―町割りから浮かび上がる居住格差 表店―間取りからわかる商品を守るための工夫 ほか) 第4章 寺社地の間取り(増上寺・寛永寺―盛衰は幕府とともに将軍の二大霊廟 浅草寺―一大ショッピングセンターになった大寺院 ほか) 第5章 江戸郊外地の間取り(宿場町―参勤交代で利用された地域経済の中心地 八王子千人同心組頭の家―農民でありながら武士だった江戸の警護役 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
安藤 優一郎 歴史家。1965年、千葉県生まれ。早稲田大学教育学部卒業、同大学院文学研究科博士後期課程満期退学(文学博士)。JR東日本「大人の休日倶楽部」など生産学習講座の講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ