蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
地蔵堂通夜物語 日本合戦騒動叢書
|
| 著者名 |
西野 辰吉/著
|
| 出版者 |
勉誠社
|
| 出版年月 |
1996.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0113543938 | 210.5/ニ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000921431 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
地蔵堂通夜物語 日本合戦騒動叢書 |
| 書名ヨミ |
ジゾウドウ ツヤ モノガタリ |
| 著者名 |
西野 辰吉/著
|
| 著者名ヨミ |
ニシノ タツキチ |
| 出版者 |
勉誠社
|
| 出版年月 |
1996.1 |
| ページ数 |
247p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
210.5
|
| 分類記号 |
210.5
|
| ISBN |
4-585-05108-2 |
| 内容紹介 |
藩の圧政に対し一身を投げうち将軍直訴、はりつけにされた佐倉宗吾。その義挙は後世に語り継がれ民衆の神として祀られた。その義民伝説を描いた「地蔵堂通夜物語」ほか、一揆の実録など五話の原典を現代語訳した。 |
| 著者紹介 |
1916年北海道生まれ。作家。56年「秩父困民党」で毎日出版文化賞受賞。他に「米系日人」「東方の人」「戦後文学覚え書き」「小説田中正造」などがある。 |
| 件名 |
農民一揆 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
それは宇宙でたった一度の奇跡だったのか?―地球最初の生命はRNAワールドから生まれた―圧倒的人気を誇るこのシナリオには、困った問題がある。RNAの材料が正しくつながり「完成品」となる確率は、かぎりなくゼロに近いのだ。ならば生命はなぜできたのか?この難題を「神の仕業」とせず合理的に考えるために、著者が提唱する「生命起源」のセカンド・オピニオン。それは「ダーウィン進化」の正しい理解から導かれた! |
| (他の紹介)目次 |
序章 「生命」は奇跡か必然か 第1章 生命はどこから来たのか 生命は何者か 第2章 「RNAワールド」への道 第3章 「生命の起源」は宇宙にあるのか 第4章 いつ生まれたのか どこで生まれたのか 第5章 「がらくたワールド」という考え方 第6章 地球外生命から考える地球生命 第7章 生物進化から考える化学進化 第8章 生命のスペクトラム |
| (他の紹介)著者紹介 |
小林 憲正 横浜国立大学名誉教授。1954年、愛知県岡崎市生まれ。1982年、東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。理学博士。1982〜1986年、米国メリーランド大学化学進化研究所博士研究員などを経て、2003年、横浜国立大学大学院工学院教授。2020年より現職。東京工業大学などで研究を続けている。専門は分析化学とアストロバイオロジー。研究テーマは初期地球および地球外での有機物生成と生命の起源、地球外生命探査法の検討など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ