蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
図解いちばん親切な生前整理と手続きの本 知っておきたい暮らしのお金
|
著者名 |
中村 麻美/著
|
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2024.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513788124 | 367/ナ/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
北白石 | 4413206196 | 324/ナ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001850426 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図解いちばん親切な生前整理と手続きの本 知っておきたい暮らしのお金 |
書名ヨミ |
ズカイ イチバン シンセツ ナ セイゼン セイリ ト テツズキ ノ ホン |
著者名 |
中村 麻美/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ アサミ |
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2024.5 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
367.7
|
分類記号 |
367.7
|
ISBN |
4-8163-7534-7 |
内容紹介 |
何から手をつける? トラブルを防ぐには? 家族と共有すべき情報は? 自分と家族のために、元気なうちに進めておきたい生前整理と手続きを、マンガや図版とともにわかりやすく紹介します。書き込みシート付き。 |
著者紹介 |
行政書士。シーズ行政書士事務所代表。著書に「いっきにわかる!相続・贈与」など。 |
件名 |
中高年齢者 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
何から手をつける?トラブルを防ぐには?家族と共有すべき情報は?自分も家族も安心できる!身辺整理のやり方を徹底ガイド! |
(他の紹介)目次 |
第1章 資産情報を整理する/お金まわり編 第2章 資産情報を整理する/家・土地・家財編 第3章 相続や生前贈与を考える 第4章 認知症・介護に備える 第5章 家族と共有しておくべきこと/終末期医療・葬儀・お墓 第6章 「おひとりさま」がやっておきたいこと |
(他の紹介)著者紹介 |
中村 麻美 行政書士。シーズ行政書士事務所代表。行政書士、宅建士、ファイナンシャルプランナーの資格を活かし、多くの著作を手掛ける。相談者目線のわかりやすい解説で好評を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 隈本 源太郎 弁護士。隈本源太郎法律事務所代表。東京・虎ノ門で、家事事件・民事事件・中小企業の顧問弁護士業務を中心に取り扱う法律事務所。トラブル予防のアドバイスにも力を入れる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 永澤 英樹 税理士。永澤税理士事務所代表。東京・新宿で相続税専門の税理士事務所を運営。相続税申告を中心に、生前贈与や相続対策に力を注いでいる。司法書士、行政書士など、ほかの専門家とのネットワークを活かした円満な相続対策が好評を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ