蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
図書情報館 | 1310677248 | 596.21/サ/ | 2階図書室 | 503 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001846221 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
鮨さいとう 鍛錬と挑戦 |
| 書名ヨミ |
スシ サイトウ |
| 著者名 |
齋藤 孝司/著
|
| 著者名ヨミ |
サイトウ タカシ |
| 出版者 |
KADOKAWA
|
| 出版年月 |
2024.4 |
| ページ数 |
103p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
596.21
|
| 分類記号 |
596.21
|
| ISBN |
4-04-400777-5 |
| 内容紹介 |
美味しい、楽しい、嬉しい。鮨屋には幸せのすべてがつまっている-。10年連続ミシュラン三つ星獲得など、最高峰の評価を得た今も挑戦を続ける鮨屋「鮨さいとう」。至高の鮨屋の“表”と“裏”の秘密に迫る。 |
| 著者紹介 |
千葉県生まれ。「鮨かねさか」等を経て、「鮨さいとう」として独立。10年間獲得していたミシュランの三つ星を2019年に返上。中目黒の「鮨つぼみ」等をプロデュース。 |
| 件名 |
すし |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
The Tabelog Award Gold受賞、10年間ミシュラン三つ星獲得。華々しく揺るぎない、最高峰の評価を得た今も、齋藤孝司の挑戦は続く。毎日の繰り返しをいかに成長につなげるか。握りの一つ一つにどう気持ちを込めるのか。その厳しさの一方で、お店は和やかな笑顔であふれている。皆がゆったりとくつろぎ、「美味しかったね」「楽しかったね」と言って帰る空間はどうして実現できたのか。鮨さいとうの“表”と“裏”の秘密に迫る。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 おもてなし(ある日のさいとうの様子) 第2章 鮨(さいとうのシャリ 山葵 ほか) 第3章 つまみ(蛸 秋刀魚の棒鮨 ほか) 第4章 舞台裏(豊洲市場 仕込みの風景 挑戦) |
| (他の紹介)著者紹介 |
齋藤 孝司 1972年、千葉県生まれ。高校卒業後、銀座の有名鮨店で修業をつむ。2000年「鮨かねさか」に入店。2004年に「鮨かねさか」の赤坂店を任される。2007年、34歳で「鮨さいとう」として独立。10年間獲得していたミシュランの三つ星を2019年に返上。中目黒の「鮨つぼみ」「3110NZ by LDH Kitchen」プロデュースのほか、香港、バンコク、麻布台ヒルズ出店など、新たな活躍の場を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ