山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

財務会計講義     

著者名 桜井 久勝/著
出版者 中央経済社
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001843901
書誌種別 図書
書名 財務会計講義     
書名ヨミ ザイム カイケイ コウギ 
著者名 桜井 久勝/著
著者名ヨミ サクライ ヒサカツ
版表示 第25版
出版者 中央経済社
出版年月 2024.3
ページ数 4,12,444p
大きさ 22cm
分類記号 336.9
分類記号 336.9
ISBN 4-502-50071-8
内容紹介 財務会計について、企業会計原則を中心としつつ商法計算規定その他の法令にも言及して、総合的かつ体系的に解説。公認会計士など資格試験の基本書としても最適。企業会計の最新動向や関連制度の改正をフォローした第25版。
著者紹介 神戸大学から博士(経営学)の学位取得。昭和女子大学会計ファイナンス学科特命教授。著書に「財務諸表分析」「会計学入門」など。
件名 会計
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本一読まれている財務会計のテキスト。企業会計の最新動向や関連制度の改正をフォロー。公認会計士・税理士試験等資格試験の基本書にも最適。
(他の紹介)目次 第1章 財務会計の機能と制度
第2章 利益計算の仕組み
第3章 会計理論と会計基準
第4章 利益測定と資産評価の基礎概念
第5章 現金預金と有価証券
第6章 売上高と売上債権
第7章 棚卸資産と売上原価
第8章 有形固定資産と減価償却
第9章 無形固定資産と繰延資産
第10章 負債
第11章 株主資本と純資産
第12章 財務諸表の作成と公開
第13章 連結財務諸表
第14章 外貨建取引等の換算
(他の紹介)著者紹介 桜井 久勝
 1971年4月〜1979年3月学生として神戸大学経営学部・大学院に在学。この間に1977年3月公認会計士登録。2022年4月〜昭和女子大学会計ファイナンス学科特命教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。