蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000924581 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
竹西寛子の松尾芭蕉集・与謝蕪村集 集英社文庫 |
| 書名ヨミ |
タケニシ ヒロコ ノ マツオ バショウ シュウ ヨサ ブソン シュウ |
| 著者名 |
竹西 寛子/著
|
| 著者名ヨミ |
タケニシ ヒロコ |
| 出版者 |
集英社
|
| 出版年月 |
1996.2 |
| ページ数 |
291p |
| 大きさ |
16cm |
| 分類記号 |
911.32
911.34
|
| 分類記号 |
911.32
911.34
|
| ISBN |
4-08-748434-3 |
| 個人件名 |
松尾 芭蕉、与謝 蕪村 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
日本一読まれている財務会計のテキスト。企業会計の最新動向や関連制度の改正をフォロー。公認会計士・税理士試験等資格試験の基本書にも最適。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 財務会計の機能と制度 第2章 利益計算の仕組み 第3章 会計理論と会計基準 第4章 利益測定と資産評価の基礎概念 第5章 現金預金と有価証券 第6章 売上高と売上債権 第7章 棚卸資産と売上原価 第8章 有形固定資産と減価償却 第9章 無形固定資産と繰延資産 第10章 負債 第11章 株主資本と純資産 第12章 財務諸表の作成と公開 第13章 連結財務諸表 第14章 外貨建取引等の換算 |
| (他の紹介)著者紹介 |
桜井 久勝 1971年4月〜1979年3月学生として神戸大学経営学部・大学院に在学。この間に1977年3月公認会計士登録。2022年4月〜昭和女子大学会計ファイナンス学科特命教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ