蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
「子どもに会社をつがせたい」と思ったとき読む本 中小企業の「事業承継」、この1冊で大丈夫!
|
| 著者名 |
中谷 健太/著
|
| 出版者 |
あさ出版
|
| 出版年月 |
2024.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
苗穂・本町 | 3413131222 | 335/ナ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-政治・行政 児童福祉 民主主義
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001841690 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
「子どもに会社をつがせたい」と思ったとき読む本 中小企業の「事業承継」、この1冊で大丈夫! |
| 書名ヨミ |
コドモ ニ カイシャ オ ツガセタイ ト オモッタ トキ ヨム ホン |
| 著者名 |
中谷 健太/著
|
| 著者名ヨミ |
ナカタニ ケンタ |
| 出版者 |
あさ出版
|
| 出版年月 |
2024.3 |
| ページ数 |
255p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
335.35
|
| 分類記号 |
335.35
|
| ISBN |
4-86667-674-6 |
| 内容紹介 |
「子への承継」に軸足を置いた、中小企業の事業承継のための実務書。経営者ならば誰もが思い当たる悩みの解決に向けて、事業承継を無事に、かつ円滑、円満に成し遂げられるよう、豊富な具体例を用いて解説する。 |
| 著者紹介 |
同志社大学大学院修了。株式会社新経営サービス経営支援部マネージャー。事業継承士。中小企業診断士。経営革新等認定支援機関。 |
| 件名 |
中小企業、事業承継 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
日常的に変化を起こしていくために必要なのは、民主主義の強化であり、若者に権限を与えていくことである。一部の人たちだけで勝手に決めていくのではなく、対話を通して、様々な人々の課題や不満を日常的に解消していく。そして、新しい価値観を持った、これからの社会を担う若者が意思決定に参加できるよう、権限を渡していく。現状、日本の政治は高齢者が大きな権限を持っているが、若者は25歳あるいは30歳になるまで、選挙に出馬することもできない。被選挙権年齢が25歳と30歳に設定されているからである。ジェンダーや多様性、テクノロジーなど、変化の激しい時代になっているにもかかわらず、新しい価値観や経験を持った若い世代が意思決定に関われていない。それこそが、日本の低迷の大きな理由ではないだろうか。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 25歳まで選挙に出馬できない日本の若者 第2章 子どもの人権が認められていない?日本の学校 第3章 子どもの権利を尊重する海外の取り組み 第4章 権力者にとって都合の良い日本の「民主主義」 第5章 欧州の民主主義教育 第6章 社会を変えるための「武器」を渡そう |
内容細目表
前のページへ