蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2012958480 | 910/サ/ | ヤング | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別 | 8012892041 | 910/ウ/ | 図書室 | 10 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
曙 | 9012539665 | 910/サ/ | 図書室 | 9B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000891875 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
三人寄れば、物語のことを |
書名ヨミ |
サンニン ヨレバ モノガタリ ノ コト オ |
著者名 |
上橋 菜穂子/著
|
著者名ヨミ |
ウエハシ ナホコ |
著者名 |
荻原 規子/著 |
著者名ヨミ |
オギワラ ノリコ |
著者名 |
佐藤 多佳子/著 |
著者名ヨミ |
サトウ タカコ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2015.1 |
ページ数 |
184p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
910.264
|
分類記号 |
910.265
|
ISBN |
4-7917-6836-3 |
内容紹介 |
<守り人>シリーズ、「西の善き魔女」から「一瞬の風になれ」まで…。当代きっての物語の書き手でありまた読み手でもある3人の作家が、お互いの作品を時にするどく時になごやかにあますところなく語り尽くす。 |
著者紹介 |
1962年生まれ。「精霊の守り人」で野間児童文芸新人賞他を受賞。 |
個人件名 |
上橋 菜穂子、荻原 規子、佐藤 多佳子 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
1 AI(人工知能)の進展と社会対応 2 フードビジネスへのAI導入・活用の進め方 3 農業ビジネスで活躍するAI先進事例 4 畜産・水産ビジネスで活躍するAI先進事例 5 食品製造ビジネスの商品開発で活躍するAI先進事例 6 食品製造ビジネスの生産で活躍するAI先進事例 7 食品流通・店舗ビジネスで活躍するAI先進事例 8 フードビジネスが目指すDX・AI活用の道筋 |
(他の紹介)著者紹介 |
山崎 康夫 1979年早稲田大学理工学部卒業。現在、フードチェーン・コンサルティング創業。JFS‐A/B規格監査員および判定員。中小企業診断士(東京協会三多摩支部所属)。日本経営診断学会所属。日本品質管理学会所属。人工知能学会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ