蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180393654 | J913/カイ/30 | こどもの森 | 12A | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001316929 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
怪談オウマガドキ学園 30 異界ツアーで体験学習 |
| 書名ヨミ |
カイダン オウマガドキ ガクエン |
| 著者名 |
常光 徹/責任編集
|
| 著者名ヨミ |
ツネミツ トオル |
| 著者名 |
村田 桃香/絵 |
| 著者名ヨミ |
ムラタ モモコ |
| 著者名 |
かとう くみこ/絵 |
| 著者名ヨミ |
カトウ クミコ |
| 出版者 |
童心社
|
| 出版年月 |
2018.10 |
| ページ数 |
158p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
913.68
|
| 分類記号 |
913.68
|
| ISBN |
4-494-01679-2 |
| 内容紹介 |
オウマガドキ学園のクラスメートはオバケと幽霊と妖怪と…。さあ、もうすぐ授業がはじまるよ。30は、「異界」をテーマに13編の怖い話を収録。オウマガドキ学園の人間界へのツアー体験学習も紹介。 |
| 件名 |
小説(日本)-小説集 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
地方創生の取り組みが始まって10年近く経とうとする中で、教育機関は地域とどのように関わり、地域社会に何をもたらしているだろうか。また、地域は教育機関にどのような期待を持っているだろうか。地方創生に取り組む大学の実践や、大学に対する自治体の期待などを、事例を交えながら紹介する。 |
| (他の紹介)目次 |
第1部 PPPの人材育成(PPPの人材育成―東洋大学の考え方 高知の地方創生における大学の取り組み 国土交通省認定「道守」で養成する産官民の人材―大学が先導するインフラ維持管理の仕組み 地域再生支援プログラムとPPPの人材育成(第18回国際PPPフォーラム抄録) 自治体から見た大学への期待―未来共創に向けた新しいかたち) 第2部 公民連携の動き―2023〜2024年(公民連携の動き(公共サービス型) 公民連携の動き(公共資産活用型) 公民連携の動き(規制・誘導型) 公民連携を取り巻く環境) 第3部 公民連携キーワード解説 |
内容細目表
前のページへ