蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
澄川 | 6012686520 | J/キ/ | 絵本 | J10 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
拓北・あい | 2311972968 | J/キ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
新発寒 | 9213034185 | J/キ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000313535 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
きみのきもち |
| 書名ヨミ |
キミ ノ キモチ |
| 著者名 |
サトシン/作
|
| 著者名ヨミ |
サトシン |
| 著者名 |
相田 毅/作 |
| 著者名ヨミ |
アイダ タケシ |
| 著者名 |
ミスミ ヨシコ/絵 |
| 著者名ヨミ |
ミスミ ヨシコ |
| 出版者 |
教育画劇
|
| 出版年月 |
2010.8 |
| ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
| 大きさ |
25cm |
| 分類記号 |
E
|
| 分類記号 |
E
|
| ISBN |
4-7746-1159-4 |
| 内容紹介 |
ぼくはきみのきもちが知りたい。なんでもかんでも、わかりたいんだ。なんでかっていうと、人はひとりじゃ生きられないから。さあ、お話しよう! NHKみんなのうた「きみのきもち」を絵本化。楽譜も掲載。 |
| 著者紹介 |
新潟県生まれ。絵本作家。作品に「おったまげたとごさくどん」など。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
何でもできる不思議な力!?身近な電気のひみつに迫る!つまずきやすい理科の単元「電気」を、イラストや漫画でやさしく解説。超電導や再生可能エネルギーなど社会を支える最新技術がわかる。読んだら挑戦したくなる!おうちでできる簡単な実験。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 電気の歴史(電気の発見 電気を解明した偉人たち 発電の歴史 日本の電気の発展) 第2章 電気のきほん(電気ってなんだ? 電気の流れる道 電気と磁石の関係 電池のしくみ 電気の変身) 第3章 くらしの中の電気(電気があるからできるくらし 家の中の電気 街の中の電気とこれから) 第4章 電気をつくる・届ける(発電のしくみ 未来のための発電 電気が家に届くまで) 第5章 電気の未来(世界のエネルギー問題 エネルギーと地球温暖化 私たちにできること 電気を大切に使う技術 近未来の電気 夢のような電気) |
| (他の紹介)著者紹介 |
川村 康文 1959年、京都府生まれ。博士(エネルギー科学)。京都教育大学教育学部卒業後、京都大学大学院エネルギー科学研究科後期課程修了。京都教育大学附属高等学校教諭、信州大学教育学部助教授ののち、東京理科大学理学部教授。福岡県北九州市の体験型科学館・スペースLABO館長。NHK総合「チコちゃんに叱られる!」やEテレ高校講座「ベーシックサイエンス」などテレビ番組にも多く出演し、科学をわかりやすく解説している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ