検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

実践するキャリアオーナーシップ 個人と組織の持続的成長を促す20の行動指針    

著者名 田中 研之輔/著
出版者 中央経済社
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館購入予定336.4/タ/2階図書室一般図書貸出禁止落札済み 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
336.4 336.4
キャリアデザイン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001836591
書誌種別 図書
書名 実践するキャリアオーナーシップ 個人と組織の持続的成長を促す20の行動指針    
書名ヨミ ジッセン スル キャリア オーナーシップ 
著者名 田中 研之輔/著
著者名ヨミ タナカ ケンノスケ
出版者 中央経済社
出版年月 2024.3
ページ数 6,4,207p
大きさ 19cm
分類記号 336.4
分類記号 336.4
ISBN 4-502-49081-1
内容紹介 一人ひとりが主体的なキャリア形成をスタートし、個人と組織のより良い関係性をデザインしていくためのキャリアオーナーシップ・ガイドブック。キャリアオーナーシップを実現するための20の行動指針を解説する。
著者紹介 一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。法政大学キャリアデザイン学部教授。一般社団法人プロティアン・キャリア協会代表理事。博士(社会学)。著書に「キャリア・ワークアウト」など。
件名 キャリアデザイン
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 今日からあなたがキャリアのオーナーです。キャリアオーナーシップ―一人ひとりがやりがいを感じながら、自ら主体的にキャリア形成していく働き方や生き方。組織や人事部目線のキャリアオーナーシップもフォロー。悩む→考える→行動の習慣化。今から取り組める20の行動指針を解説!
(他の紹介)目次 第1章 なぜ今、キャリアオーナーシップなのか?(キャリアオーナーシップ診断
誰でもキャリアのオーナーになれる ほか)
第2章 キャリアオーナーシップを持続させる思考と行動(自分らしく働くために
軸を起点にありたい自分の生き方を構想する―個人パーパスの策定(CO1) ほか)
第3章 自分らしいキャリアを築くためのSDCs―5つの持続行動(持続的にキャリアを形成する(SDCs)
キャリアビジョンを描く―自らの価値観を起点に、ありたい自分の生き方を描く(CO6) ほか)
第4章 個人と組織の新たな関係を創出するグロース人事(組織課題を抽出しキャリアオーナーシップ施策を検討する(CO11)
ISO30414にむきあう ほか)
第5章 人的資本を最大化させるキャリアオーナーシップ経営―5つの経営方針(キャリアオーナーシップ経営に関する中期経営計画を策定する(CO16)
キャリアオーナーシップ経営と人的資本経営を連携させる(CO17) ほか)
(他の紹介)著者紹介 田中 研之輔
 法政大学キャリアデザイン学部教授。博士(社会学)。専門はキャリア論、組織論。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。一般社団法人プロティアン・キャリア協会代表理事。UC.Berkeley元客員研究員、University of Melbourne元客員研究員。専門社会調査士。社外取締役・社外顧問を33社歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。